- 発表日:
【報道発表資料】 JFEスチール株式会社と日本水素エネルギー株式会社が「液化水素サプライチェーン商用化実証」を目的とする扇島地区の土地賃貸借契約を締結しました
川崎市では、JFEスチール株式会社高炉等休止後の扇島地区等における大規模土地利用転換の早期実現に向けて、令和5年8月に土地利用方針を策定し、取組を進めています。この度、JFEホールディングス株式会社及びJFEスチール株式会社と日本水素エネルギー株式会社は、日本水素エネルギー株式会社が実施する「液化水素サプライチェーンの商用化実証」における液化水素受入地として、JFEスチール東日本製鉄所(京浜地区)扇島の土地(約21ha)を賃貸借することについて合意し、JFEスチール株式会社と日本水素エネルギー株式会社の間で土地賃貸借の予約契約を締結したことが発表されましたので、お知らせします。
「液化水素サプライチェーンの商用化実証」は、国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構のグリーンイノベーション基金事業「大規模水素サプライチェーンの構築プロジェクト」の一環として、日本水素エネルギー株式会社(本社︓東京都港区、代表取締役社長︓原田 英一)が幹事会社として実施するものであり、令和5年3月に商用化実証の受入地として川崎臨海部が選定されています。
川崎市は、土地利用方針に示す扇島地区先導エリアにおける本実証事業の実施を起点に、カーボンニュートラルの実現と同時に、次代の柱となる新たな産業の創出を図るなど、地域の持続的発展と我が国の課題解決に資する効果的な大規模土地利用転換の早期実現に向け、引き続き関係者と協力して取り組んでまいります。
資料に関するお問い合わせ先
川崎市臨海部国際戦略本部土地利用転換推進部
住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話: 044-200-0253
ファクス: 044-200-3540
メールアドレス: 59senryaku@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号168029
