ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

サンキューコールかわさき

市政に関するお問い合わせ、ご意見、ご相談

(午前8時から午後9時 年中無休)

閉じる

現在位置

  • 発表日:

【報道発表資料】 国史跡指定の橘樹遺跡群における歴史を解説!影向寺遺跡第44次調査現地見学会」と「橘樹歴史公園 復元倉庫内部特別公開」 を実施します

 川崎市教育委員会が長年、保存・活用に取り組んでいる史跡橘樹官衙(しせきたちばなかんが)遺跡群(いせきぐん)は、平成27年3月に本市初の国史跡に指定されてから、本年3月で10周年を迎えました。

 橘樹官衙遺跡群への関心をさらに高め、保存・活用を進めていくため、国史跡指定10周年記念事業として、“影向寺遺跡第44次調査現地見学会”と普段は見ることのできない復元した飛鳥時代の倉庫を見学できる“橘樹歴史公園 復元倉庫内部特別公開”を11月29日(土)に実施します。

 影向寺遺跡第44次調査現地見学会は、橘樹官衙遺跡群の全容解明に向け、川崎市教育委員会が継続的な調査を実施しています。今回は、橘樹官衙遺跡群を構成する影向寺遺跡で確認されている古代寺院の広がりや構造などを把握する調査になります。最新の調査成果を学芸員の解説で公開します。

 復元倉庫内部特別公開は、橘樹官衙遺跡群の一部に橘樹歴史公園をオープンし、全国初の飛鳥時代の倉庫を復元しました。普段は非公開の内部に入り、どのようにして倉庫を復元したのか、解説します。

 古代橘樹の歴史に触れ、郷土の歴史を身近に感じてもらうイベントを開催します。

資料に関するお問い合わせ先

川崎市教育委員会事務局生涯学習部文化財課

住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地

電話: 044-200-3305

ファクス: 044-200-3756

メールアドレス: 88bunka@city.kawasaki.jp

コンテンツ番号182194