- 発表日:
【報道発表資料】 親子で触れ合おう!《手遊び動画》を作成しました!
【概要】
川崎区内の子育て世帯が、昔から伝わる手遊びをわかりやすく学べるよう、ユーチューブ動画を作成し、支援の現場や健診、窓口等でご案内いたします。
【取組の背景】
昔から伝わる手遊びには、乳幼児期のこどもの心身の発達を促したり、親子の愛着を高める効果が期待できるものの、これらを知らない子育て家庭は多く、乳幼児期にこどもとの適切な関わり方に悩みを抱える保護者も多いことが、川崎区母子保健懇談会等の場でも指摘されていました。
また子育て世帯が気軽に相談したり、居場所として通える場についても地域子育て支援センター等で提供しているものの、どのような場所か十分に情報が行き届いていないこともあり、より気軽に利用しやすい場となるような広報を必要としていました。
【作成動画】
・いちりにり(0歳~6ヶ月向け)
・いもむしごろごろ(0歳~6ヶ月向け)
・うえからしたからおおかぜこい(0歳~6ヶ月向け)
・このこどこのこ(6ヶ月~1歳向け)
・ちゅっちゅこっことまれ(6ヶ月~1歳向け)
・ここはとうちゃんにんどころ(6ヶ月~1歳向け)
今後1~3歳児向けの動画も作成予定です。
報道発表資料
川崎区内の子育て世帯が、昔から伝わる手遊びをわかりやすく学べるよう、ユーチューブ動画を作成し、支援の現場や健診、窓口等でご案内いたします。
資料に関するお問い合わせ先
川崎市川崎区役所地域みまもり支援センター(福祉事務所・保健所支所)地域ケア推進課
住所: 〒210-8570 川崎市川崎区東田町8
電話: 044-201-3210
ファクス: 044-201-3293
メールアドレス: 61keasui@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号176460
