(仮称)宮前区の「希望のシナリオ」実現プロジェクト

川崎市では、コミュニティの将来を見据え、今後のコミュニティ施策を進める上での羅針盤となる考え方について検討を進めています。上の「希望のシナリオ」の絵は、10年後にめざしたいコミュニティのイメージを表しています。
まちの中で暮らし、働き、活動する、いろいろなヒトが出会いつながることで、新しいコトや居場所が生まれ、支え合いの輪が広がり、心安らかに暮らせるまちになっていく。超高齢化や、地域コミュニティの希薄化など、さまざまな環境の変化が言われますが、どんなまちの未来を描くかはこれからの取り組み次第です。
宮前区でも、これからの「希望のシナリオ」実現に向けた、新たなしくみづくりの検討が始まります。一緒に参加してみませんか。
(仮称)宮前区の「希望のシナリオ」実現プロジェクト キックオフ 参加者募集
~宮前区民ってどうつながっているの? みんなで相関図を作ろう!~
今、区内のどこでどんな活動が行われ、さまざまな団体や個人がどうつながっているか、皆で情報を出し合って大きな活動相関図を作ってみませんか。区の「今」を学ぶ合うことから、地域の居場所やつながりをづくり、新しい活動を生み出す「新たなしくみ」づくりに向けての具体的な検討を始めます。
日時
平成31年3月21日(木・祝)
第1部 13時30分~16時30分(13時開場)※参加費:無料
第2部 16時45分~17時45分(希望者のみ)※会費:500円
会場
モスぴーホール(セレサモス川崎宮前店2階)
住所:宮前区宮崎2-1-4
内容
第1部 活動相関図づくり実験室
~皆で持ち寄った情報で
宮前区の大きな『活動相関図』をつくろう~
・これからのコミュニティ施策とは
・活動相関図作成ワーク
・意見交換 など
第2部 交流会(希望者のみ)※会費:500円
・活動相関図づくり実験室参加者による交流の場
※飲物、お菓子つき
対象
60人【抽選】
申込方法
次のいずれかの方法でお申し込みください。
1.申込チラシ(裏面に必要事項を記入の上、FAX又は宮前区役所企画課までご持参ください。)
2.申込フォーム
オンライン申込み申込フォーム
(仮称)宮前区の「希望のシナリオ」実現プロジェクト 事前勉強会 参加者募集
3月21日(木・祝)のキックオフ会に向けて、参加予定の方で希望する方を対象とした事前勉強会を開催します。
日時
平成31年2月23日(土)14時~17時
会場
宮前区役所4階大会議室
内容
・「希望のシナリオ」プロジェクト 概要説明
・活動相関図の作成
※活動相関図:宮前区のどこでどんな活動が行われ、さまざまな団体や
個人がどうつながっているか、皆で情報を出し合ってつくる大きな図
・意見交換
対象
20人【先着順】
申込方法
電話かメールにて、宮前区役所まちづくり推進部企画課宛て御連絡ください。
宮前区役所まちづくり推進部企画課
電話:044-856-3133
メール:69kikaku@city.kawasaki.jp
お問い合わせ先
川崎市 宮前区役所まちづくり推進部企画課
〒216-8570 川崎市宮前区宮前平2丁目20番地5
電話:044-856-3133
ファクス:044-856-3119
メールアドレス:69kikaku@city.kawasaki.jp