ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

サンキューコールかわさき

市政に関するお問い合わせ、ご意見、ご相談

(午前8時から午後9時 年中無休)

閉じる

現在位置

令和5・6年度 宮前区「希望のシナリオ」実現プロジェクト~宮前区SDC「みやまえBASE」~

  • 公開日:
  • 更新日:

第1回みやまえBASEの様子

宮前区では多様な個人・団体の連携により課題を解決する「新たなしくみ」として、ソーシャルデザインセンター(SDC)の創出に向けた検討を行い、宮前区SDC「みやまえBASE」が令和5年6月にスタートしました。地域活動初心者大歓迎です。地域でゆるやかにつながりたい人は、ぜひ「みやまえBASE」にご参加ください。素敵な出会いがあるかもしれません。

みやまえBASEに関する資料

SDCのチラシです

チラシ

SDCのパンフレットです

パンフレット

第6回みやまえBASEを開催しました

映画好き集まれ!~地元でゆるやかにつながろう~

宮前区役所と区民とが協働で開催する「みやまえBASE」では区内のさまざまな人がつながり、交流できる場をめざしています。第6回は「映画」をテーマに、地元で活躍する人の話を聞いたり、参加者同士の交流会を開催しました。

交流会では参加者同士で推し映画を話し合い大いに盛り上がるとともに、グループ同士で話し合った結果を発表して新たな交流が生まれました。

開催日時

2月22日(土) 13時から16時まで

場所

宮前区役所4階 大会議室

参加人数

33人

プログラム

【1】みやまえキャンパス~映画活動している人たちの話を聞いてみよう!~

(1)辻 麻里子さん (ガイアシネマ代表)

環境問題専門の翻訳家チーム・ガイア。世界各地の取組や課題を扱った映画を、3年間で40本以上地域で上映活動しています。

(2)杉村 秀樹さん

素人でもできる映画の作り方!会社に勤務しながら休日を利用し、クラウドファンディングにて映画「うつ怪獣とわたしの物語」を製作。監督・脚本を担当。

【2】つながる交流会~好きな映画で地元とつながろう!~

当日の様子

base6th_01
base6th_02
base6th_03
base6th_04
base6th_05
base6th_06
base6th_07
base6th_08
base6th_09
base6th_10

第5回みやまえBASEを開催しました

地元でゆるくつながることを趣旨としているみやまえBASE。今回は「マルシェ&つながるカフェBASE」と題して、企画会議メンバーがそれぞれの得意分野を生かしたさまざまなブースを出展しました

日時

令和6年11月30日(土)

13時00分から16時00分まで(入退場自由)

場所

さぎ沼会議室/さぎ沼シェアオフィス(宮前区鷺沼3-1-40)

プログラム

みやまえBASEの企画メンバーなどが出展し、マルシェを通して参加者同士で交流しました。

・チェアヨガでセルフケア(シオミさん)

・みんなでつんつん!羊毛フェルト(あゆみさん)

・クリスマス工作ワークショップ(Keppyさん)

・世界で一つのマグカップを作っちゃおう!(大島さん)

・スケッチ似顔絵(貴房さん)

当日の様子

市政だより11月号

第4回みやまえBASEを開催しました

日時

令和6年6月29日(土)

13時00分から16時00分まで

場所

さぎ沼会議室/さぎ沼シェアオフィス(宮前区鷺沼3-1-40)

プログラム

第4回みやまえBASEプログラム

当日の様子

base_4h_01
base_4h_02
base_4h_03
base_4h_04
base_4h_05
base_4h_06
base_4h_07
base_4h_08
base_4h_09
base_4h_10
base_4h_11
base_4h_12

第3回みやまえBASEを開催しました

日時

令和6年2月18日(日)

第1部 13時00分から15時20分まで

第2部 15時30分から17時00分まで

場所

宮前区役所4階 大会議室

プログラム

講師プロフィール

NPO法人CRファクトリー代表理事
呉 哲煥(ご てつあき)さん

• コミュニティ塾主宰
• コミュニティキャピタル研究会共同代表
• 『コミュニティマネジメントの教科書』著者
• 川崎市「これからのコミュニティ施策の基本的考え方」の検証にも関わった有識者会議委員 (R4)

SDCの紹介

呉先生の講義

宮前ガーデニング倶楽部の紹介

宮前まち倶楽部の紹介

たちばなのくに歴史探究の会の紹介

宮前区まごころの会(21会)の紹介

つながる交流会

呉先生によるワークショップ

第2回みやまえBASEを開催しました

開催日時・場所

日時:令和5年10月28日 土曜日 13時から16時

場所:宮前区役所大会議室

参加人数:27人

当日プログラム

1 みやまえBASEの紹介

2 みやまえキャンパス

#テーマ1 まちの落ち葉を活用しよう(登壇:大島京子さん)

#テーマ2 LINEを活用した地域コミュニティの活性化について(登壇:石川甚敬さん)

3 休憩(みんなでヨガ)

4 参加者全員で交流タイム!

当日の様子

第1回みやまえBASEを開催しました

開催日時・場所

日時:令和5年6月17日 土曜日 13時から16時

場所:宮前区役所大会議室

参加人数:29人

当日プログラム

(1)みやまえBASEの紹介

(2)#企画1 みやまえ吸い殻ゼロ作戦の報告

(3)#企画2 みやまえキャンパスでジモトとつながろう!

        第1回講座「宮前にも古墳が!?」

(4)交流タイム

当日の様子

みやまえBASE1
みやまえBASE2
みやまえBASE3
みやまえBASE4
みやまえBASE5
みやまえBASE6

企画会議では、みやまえBASEのプログラム等を検討します。
初めての方も大歓迎なので、ご興味のある方は是非企画課までご連絡ください。

お問い合わせ先

川崎市宮前区役所まちづくり推進部企画課

住所: 〒216-8570 川崎市宮前区宮前平2丁目20番地5

電話: 044-856-3133

ファクス: 044-856-3119

メールアドレス: 69kikaku@city.kawasaki.jp

コンテンツ番号150466