1-3 統計の表やグラフを作ってみよう!
- 公開日:
- 更新日:

統計の表やグラフを作ってみよう!

統計は次のように作ります。

(1)知りたいことや調べたいことができた!
ゲームを安く買いたい!

(2)どんな情報を集めればいいか考えてみよう!
どうすれば安く買えるかな・・・?
そうだ!近所のお店を調べて、いくらで売っているか比べてみよう!
そうすれば、一番安いお店で買えるね♪

(3)情報を集めてみよう!
どうやって調べようかな?
こんな方法があるね!
- お店に電話して聞いてみる。
- お店に行き、値段をみる。
- お店のチラシをみる。
- お店のホームページをみる。
などなど

(4)集めた情報をまとめよう!
調べた値段を表にしてみよう!
お店 | 値段 |
---|---|
A店 | 15,000円 |
B店 | 13,000円 |
C店 | 16,000円 |
D店 | 18,000円 |
E店 | 14,000円 |
グラフにすると、もっと分かりやすくなるよ!

(5)まとめた結果から、知りたいことを考えてみよう!
近所で一番安いのはB店だった!
また、一番高いのはD店で、全部のお店の値段の平均は15,200円だった。
統計のおかげで、一番安いお店や平均の値段が分かったね♪
統計の作り方は分かりましたか?
みなさんも、身近なもので統計を作ってみてね!
次に、統計を地図で表してみましょう。
関連記事
- なるほど統計学園(総務省統計局)外部リンク
統計グラフの作り方について「もっと知りたい。」と思ったら、このホームページも見てみてね。
お問い合わせ先
川崎市総務企画局都市政策部統計情報課
住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話: 044-200-2067
ファクス: 044-200-3747
メールアドレス: 17tokei@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号9649
