資料2 行財政改革プランの進捗状況について
- 公開日:
- 更新日:
1 行政体制の再整備(取組成果と進捗状況)
職員配置
平成14年度から平成16年度までの実施目標である職員数約1,000人削減に向け,取組みを進めている
組織機構(区役所)
- ISO9001認証取得担当の設置
平成14年10月実施 - 保健福祉センターの設置(保健所と区民福祉部の統合)
平成15年4月実施予定 - 建設センターの設置(土木事務所の移管)
平成15年4月実施予定
給与制度
管理職手当制度の見直し
- 管理職手当の10%削減(平成17年3月まで)
平成15年1月1日実施
特別昇給制度の見直し
- 退職時特別昇給の見直し(2号給から1号給へ引き下げ)
平成15年1月1日実施
人事制度
新任用制度の確立
-
庁内公募制度の導入(ISO推進担当主幹)
平成14年9月に導入 - 希望降任制度の導入
平成14年12月から導入
出資法人の見直し
統廃合
- 川崎市場信用株式会社の民間経営への移行(出資金の無償譲渡)
平成14年7月移行 - (財)中小企業・婦人会館を廃止し,その業務を(財)指定都市記念事業公社に移管
平成15年3月廃止,4月からの移管を決定(平成14年9月)
経営改善
- 出資率25%以上50%未満の法人(7法人)を対象に,経営状況等の点検評価
平成14年12月から実施
積極活用
- こども文化センターの管理運営業務を(財)川崎ボランティアセンターに委託
平成15年4月からの委託を決定(平成14年6月) - 男女共同参画センターの管理運営業務を(財)指定都市記念事業公社に委託
平成15年4月からの委託を決定(平成14年9月) - 川崎駅西口文化施設の管理運営業務を(財)文化財団に委託
平成15年4月からの委託を決定(平成14年9月)
情報公開の推進
- 情報公開の対象法人を出資率50%以上から25%以上に拡充(14法人)
平成14年12月1日実施
2 公共公益施設・都市基盤整備の見直し
予算編成作業の中で検討中
3 市民サービスの再構築
別紙
お問い合わせ先
川崎市総務企画局行政改革マネジメント推進室
住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話: 044-200-3569
ファクス: 044-200-0622
メールアドレス: 17manage@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号10206