新たな総合計画づくりに向けた市民参加の取組状況について
- 公開日:
- 更新日:
新たな総合計画づくりに向けて、市民の皆様からの声を幅広く伺う取組を実施しておりますが、終了した取組の状況をお知らせいたします。
新たな総合計画策定に向けた市民検討会
新たな総合計画策定に向けた市民検討会を、今年7月から8月にかけて無作為抽出した各区600人から参加希望者を募り、年代、性別等を考慮して各区30人を選び開催しました。
【開催状況】
・7月5日(土) 川崎区 (川崎市役所)
・7月20日(日) 宮前区 (宮前区役所)
・7月21日(月) 幸区 (幸区役所)
・8月9日(土) 高津区 (高津区役所)
・8月10日(日) 麻生区 (麻生区役所)
・8月23日(土) 中原区 (エポックなかはら)
・8月31日(日) 多摩区 (多摩区役所)
全区での取組状況は、こちらをご覧ください。
報告書はこちらをご覧ください。
区民祭などでご意見をうかがいました。
区民祭などに総合計画に関するブース「まちづくりカフェ」を出展し、パネルに掲載した地域課題について、市民の皆さんが共感する項目にシールを貼っていただくシール投票を行い、述べ8,289名の皆さんにご参加いただきました。
【開催状況】
・7月27日(日) 高津区民祭 (投票総数:465票)
・10月12日(日) あさお区民まつり (投票総数:1325票)
・10月18日(土) 幸区民祭 (投票総数:663票)
・10月18日(土) 多摩区民祭 (投票総数:938票)
・10月19日(日) なかはら“ゆめ”区民祭 (投票総数:1680)
・10月26日(日) 宮前区民祭 (投票総数:1436票)
・11月2日(日) かわさき市民祭り (投票総数:1782票)
まちづくりカフェの取組状況は、こちらをご覧ください。
かわさきの未来を考える市民フォーラム
平成26年11月8日(土)、新たな総合計画づくりに向けた取組として「かわさきの未来を考える市民フォーラム」を高津市民館で開催しました。このフォーラムは「かわさきの未来を考えるシンポジウム」と「展示コーナー」の2部構成で行われ、約800名の皆さんにご参加いただきました。
関連記事
- 「かわさきの未来を考える市民フォーラム」の開催について
「かわさきの未来を考える市民フォーラム」の開催概要については、こちらをご覧ください。
お問い合わせ先
川崎市総務企画局都市政策部企画調整課
住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話: 044-200-2550
ファクス: 044-200-0401
メールアドレス: 17kityo@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号60724