3-2 国勢調査の結果から川崎市を見てみよう
- 公開日:
- 更新日:

川崎市に何才の人がどれくらい住んでいるのだろう?
令和2年の国勢調査結果から、川崎市に何才の人がどれくらい住んでいるのか、グラフにしました。
グラフから、川崎市に一番多く住んでいる年令の人は男の人も女の人も47才の人であることが分かりますね。グラフで黄色になっているところが47才の人数を表しています。
男・・・47才 14,434人
女・・・47才 13,088人
次は、みなさんの年令に近い、6才から15才までの人数を見ていきましょう。

川崎市に6才~15才の人はどのくらいいるのだろう?
年令 | 男 | 女 | 合計 |
---|---|---|---|
6才 | 6,474 | 6,118 | 12,592 |
7才 | 6,530 | 6,126 | 12,656 |
8才 | 6,454 | 6,071 | 12,525 |
9才 | 6,436 | 6,167 | 12,603 |
10才 | 6,527 | 5,996 | 12,523 |
11才 | 6,362 | 6,086 | 12,448 |
12才 | 6,475 | 6,147 | 12,622 |
13才 | 6,239 | 5,986 | 12,225 |
14才 | 6,235 | 5,864 | 12,099 |
15才 | 6,099 | 5,730 | 11,829 |
川崎市に住んでいる、6才から15才までの人数を見ると、男の子も女の子も、およそ6,000人ずついることが分かります。
また、6才から15才までで、一番人数が多い年令は、7才の1万2,656人であることも分かりますね。

川崎市のそれぞれの区に何人住んでいるのだろう?
令和2年を見ると、川崎市にある区で、一番多く人が住んでいる所は中原区の26万3,683人です。
次に多く人が住んでいる区は高津区の23万4,328人で、3番目は宮前区の23万3,728人です。

川崎市のそれぞれの区に世帯の数はどれくらいあるのだろう?
令和2年を見ると、川崎市にある区で、世帯の数が一番多い区は中原区の13万4,763世帯です。
次に世帯の数が多い区は川崎区の12万3,515世帯で、3番目は高津区の11万3,791世帯です。
(注)世帯・・・家族と同じ意味です。一人暮らしも1世帯とみなします。
関連記事
- 「国勢調査結果」へ
他にも国勢調査結果から分かることがあるよ! 川崎市のことをいろいろと調べてみよう!
お問い合わせ先
川崎市総務企画局都市政策部統計情報課
住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話: 044-200-2067
ファクス: 044-200-3747
メールアドレス: 17tokei@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号82024
