【令和2年8月31日開催】2020年度第1回川崎市PPPプラットフォーム意見交換会
- 公開日:
- 更新日:
開催概要
2020年度第1回川崎市PPPプラットフォーム意見交換会を、令和2年8月31日に開催いたします。今回は、川崎市が民間活用を検討しているいくつかの事業について、民間が創意工夫を発揮する余地の多い検討の初期段階から幅広く対話を実施しながら事業を進めていくものです。
開催に際して、新型コロナウイルス感染症拡大防止策として、各会議室に案件ごとにブースを設置し、入場人数を会議室収容可能人数の半分程度に制限をする形で実施いたします。
なお、当日ブースを展開する事業は以下の「対話予定案件一覧」のとおりです。
希望される場合には、個別に所管部署が対応させて頂きますので、以下に掲載されている資料をご確認頂き、所管部署に直接ご連絡くださいますようお願いいたします。
※当イベントは終了いたしました。会場にいらした事業者の皆様、ありがとうございました。
日時、場所
対象 市内外の民間事業者様
日時 令和2年8月31日(月) 13:30~16:40(開場13:20)
場所 川崎市総合自治会館会議室(川崎市中原区小杉町3-600 コスギサードアヴェニュー4階)
対話予定案件一覧
案件名 | 意見交換会のテーマ等 | 担当部署 | |
1 | 未利用公有地(多摩区西生田4-18のうち、480.16平方メートル)の有効活用 | 現況が未利用(土砂災害特別警戒区域、建築基準法上の道路に接道していない等のため)の土地についての有効な活用手法の提案及び意見交換、民間参画の可能性についての確認 | 財政局 資産運用課 |
2 | 労働会館・教育文化会館の再編整備事業 | 川崎市労働会館の一部を改修し、市民館機能を労働会館内に移転する事業における民間活力を利用した導入機能の充実、民間参画の可能性、財政負担を削減するための提案や意見交換 | 経済労働局 労働雇用部 教育委員会 生涯学習推進課 |
3 | 堤根余熱利用市民施設整備の検討 | 余熱利用市民施設整備における導入予定機能についての民間参画可能性の確認及び意見交換 | 環境局 減量推進課 |
4 | 川崎駅西口大宮町地区 地区施設整備活用事業 | 公募を予定している川崎駅西口大宮町地区地区計画で定められた地区施設の緑地整備事業についての情報提供及び事業・公募条件等に関する質疑応答や意見交換 | まちづくり局 拠点整備推進室 |
5 | 道路行政におけるデジタル技術(交通ビッグデータ、AI、画像分析、業務改善等)の活用 | 市が募集を予定する、デジタル技術を活用した交通渋滞等の社会課題解決や内部事務改善をテーマにした実証実験について、参画可能性の確認及び意見交換 | 建設緑政局 企画課 |
6 | 青少年科学館プラネタリウムの有効活用 | 最新鋭プラネタリウム機を有する青少年科学館の更なる魅力向上のため、民間と連携したプラネタリウムの活用手法についてのアイデアや、・民間参画の可能性、課題についての意見交換 | 教育委員会 青少年科学館 |
7 | 建替え後の大師支所・田島支所における地域活性化に向けた取組 | 再整備予定の両支所について、地域活性化に向けた民間事業者の土地・建物の活用可能性、提供可能なサービス等のアイデアの意見交換 | 市民文化局 区政推進課 |
対話予定案件詳細一覧表
- 2020年度 第1回 川崎市PPPプラットフォーム意見交換会 エントリー案件一覧(PDF形式, 98.24KB)別ウィンドウで開く
意見交換会エントリー案件の一覧表です。
対話予定案件 資料詳細
対話予定案件の、説明資料を掲載いたします。
対話予定案件詳細資料
- 1「未利用公有地の有効活用」資料(PDF形式, 2.94MB)別ウィンドウで開く
- 2「労働会館・教育文化会館の再編整備事業」資料(PDF形式, 695.00KB)別ウィンドウで開く
- 3「堤根余熱利用市民施設整備の検討」資料(PDF形式, 1.13MB)別ウィンドウで開く
- 4「川崎駅西口大宮町地区 地区施設整備活用事業」資料(PDF形式, 1.49MB)別ウィンドウで開く
- 5「道路行政におけるデジタル技術の活用」資料(PDF形式, 900.37KB)別ウィンドウで開く
- 6「青少年科学館プラネタリウムの有効活用」資料(PDF形式, 580.65KB)別ウィンドウで開く
- 7「建て替え後の大師支所・田島支所における地域活性化に向けた取組」資料(PDF形式, 376.91KB)別ウィンドウで開く
参加申し込みについて
8月24日(月)をもって申込みを締め切りました。多数の応募ありがとうございました。
主催、共催、後援
主催:川崎市
共催:(株)民間資金等活用事業推進機構、(株)日本政策投資銀行、川崎信用金庫、(株)横浜銀行
後援:内閣府・国土交通省
チラシ(詳細)
2020年度第1回川崎市PPPプラットフォーム意見交換会 チラシ
お問い合わせ先
川崎市総務企画局行政改革マネジメント推進室民間活用担当
住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話: 044-200-3569
ファクス: 044-200-0622
メールアドレス: 17manage@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号119431