公文書館企画展示
- 公開日:
- 更新日:
公文書館企画展示「あなたに伝えたい記録と記憶-公文書館所蔵資料から-」
第19回 川崎市誕生!
【開催期間】 令和7年4月1日(火)から9月30日(火)まで
※月曜、祝日、12月29日~1月3日は休館日です。
(休日が月曜日に当たるときは、当該日の直後の休日でない日も休館)
開館日の詳細については、カレンダーをご覧ください。
【開館時間】 8:30~17:00
【場所】 川崎市公文書館(川崎市中原区宮内4-1-1) 1F ロビー
川崎市は令和6年(2024)7月1日に市制施行100周年を迎えました。
川崎市制施行に尽力したキーパーソンとして後に初代市長に就任する石井泰助と最後の川崎町長であり、臨時市長を務めた小林五助がいます。最終的に両者は初代市長選挙で第一候補者を争うことになります。石井・小林を中心に川崎市制施行に向けた動向を解説し、川崎市誕生の意義を考えます。
なお、本展示は川崎市公文書館令和6年度古文書講座(特別編)「川崎市制施行の政治過程―石井泰助と小林五助―」を主な内容としています。お問い合わせ先
川崎市総務企画局コンプライアンス推進・行政情報管理部公文書館
住所: 〒211-0051 川崎市中原区宮内4丁目1番1号
電話: 044-733-3933
ファクス: 044-733-2400
メールアドレス: 17koubun@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号122293
