スマートフォン表示用の情報をスキップ

Language

川崎市持続可能な開発目標(SDGs)推進方針

ツイッターへのリンクは別ウィンドウで開きます

twitterでツイートする

2023年8月10日

コンテンツ番号148910

ブランドメッセージとSDGsロゴ

川崎市総合計画 第3期実施計画と統合

 本市においては、平成31(2019)年2月に「川崎市持続可能な開発目標(SDGs)推進方針」を策定しました。この方針において、住み続けられるまちづくりや経済成長、気候変動対策などSDGsが掲げる目標は、本市が総合計画に掲げるめざす都市像「成長と成熟の調和による持続可能な最幸のまち かわさき」と同様の方向性であることから、総合計画を推進することを基本に、本市として全庁をあげてSDGsの達成に寄与する考え方を定めました。  

 その後、職員一人ひとりがこれまで以上にSDGsを強く意識して各施策・事務事業に取り組むとともに、市が進める各施策とSDGsとの関係をより市民に分かりやすく伝えるため、「川崎市持続可能な開発目標(SDGs)推進方針」を川崎市総合計画第3期実施計画と統合し、総合計画に掲げる施策・事務事業とSDGsの達成に向けた取組を一体的に推進します。

持続可能な開発目標(SDGs)を踏まえた政策の推進

【旧】川崎市持続可能な開発目標(SDGs)推進方針

関連記事

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

いただいたご意見は、今後の当ホームページ運営の参考といたします。

お問い合わせ先

川崎市 総務企画局都市政策部SDGs・国際連携推進担当
電話:044-200-0374
ファクス:044-200-3746
メールアドレス:17sdgs@city.kawasaki.jp
住所:〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地