「公共施設の未来体験ゲーム ~カワタン~」が完成しました!
- 公開日:
- 更新日:
本市では、資産マネジメント第3期実施方針に基づき、資産マネジメントの取組を推進しておりますが、重点的に取組を推進している資産保有の最適化(施設の複合化や多目的化など)について、ゲーム形式で楽しみながら理解を深めてもらうことを目的として、「公共施設の未来体験ゲーム ~カワタン~」を製作いたしました!

カワタンとは?

ゲームの内容
・架空のまち「カワサキタウン(通称カワタン)」において、限られた予算の中で、公共施設を”ムダなく活用”すること、まちをより良く”マネジメント”することをチームで目指すゲームです。
・ゲームは、1グループ4~6名程度で実施します。また、1グループにつきファシリテーター1名が入ります。
・各ターン(10年後、20年後、30年後)の社会情勢の変化(高齢者の増加、子どもの減少、施設の老朽化など)によって与えられたミッションをクリアするため、初期配置した公共施設の機能の見直しや多目的化、施設の貸付・売却をチームで検討・実施します。
・最終的にさまざまな条件をクリアしたら得点が加点され、一番点数が高いチームが勝ちとなります。


エリアシート

キラッと問題解決カード例



ゲームの説明書
ハンドブック

ゲーム完成までの経緯

出前講座
所要時間は3時間程度を予定しています。ゲームキットの個数やファシリテーターの人数に限りがありますので、詳細はお問い合わせください。

申し込みできる人
※ゲームは1グループ4~6名で実施します。

会場などの手配と費用
講師料・講師交通費は無料です。
お問い合わせ先
川崎市総務企画局公共施設総合調整室
住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話: 044-200-1227
ファクス: 044-200-3627
メールアドレス: 17koukyo@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号152200
