ワークステーションについて
- 公開日:
- 更新日:

ワークステーションについて
「ワークステーション」とは・・・
川崎市役所本庁舎において障害者雇用により運営され、総務事務等を集約化した業務を実施する職場のことです。
2023(令和5)年10月の川崎市役所本庁舎完成を機に本格稼働しました。
「障害特性に応じたさまざまな職務メニューと混ざり合いの場の実現」のため、具体的には次のような業務を行っています。
- 紙文書のスキャン業務

スキャン業務の様子
- 物品補充業務

補充カード形式による物品棚

ワークステーションの倉庫からカードに基づき物品を集めます

補充カードには物品名のほか、共通の物品番号やフロア数が書かれています。探しやすいよう、色分けもしています。

物品補充作業の様子
- 庁内便の配達業務

庁内便配達の様子

庁内便仕分けの様子
- 物品貸出業務

物品貸出の様子
(バーコードリーダーで読み取りをしています。)

貸出物品の例(台車)
- 再生紙等の回収業務

再生紙等回収業務の様子
ワークステーションの紹介動画
ワークステーションの紹介動画(MP4形式, 7.54MB)
川崎市役所本庁舎完成時のワークステーションの紹介動画です。 (株)オカムラ様提供の動画を一部編集しています。
お問い合わせ先
川崎市総務企画局人事部総務事務センターワークステーション担当
住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話: 044-200-1192
ファクス: 044-200-3637
メールアドレス: 17soumuji@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号168235
