第8回川崎市住民投票制度検討委員会
- 公開日:
- 更新日:
平成18年5月24日(水)18:30~20:45 中小企業婦人会館 5階 第2会議室
討議資料
次第(PDF形式, 12.25KB)別ウィンドウで開く
資料1(PDF形式, 56.69KB)別ウィンドウで開く
住民投票制度の論点と考え方
資料2(PDF形式, 12.79KB)別ウィンドウで開く
委員から寄せられた疑問点・意見
資料3(PDF形式, 19.79KB)別ウィンドウで開く
個別論点の検討
資料4(PDF形式, 17.79KB)別ウィンドウで開く
「川崎市住民投票制度検討委員会・フォーラム」の進め方

開催概要
第8回検討委員会では、6月下旬から7月上旬にかけて市内3会場で開催する予定の「住民投票制度検討委員会・フォーラム」に向けて、これまで検討してきた内容のとりまとめ作業を行いました。

再発議の制限期間
→再発議の制限期間を設けるか否かについては、意見が分かれました。

再発議の制限期間を設けるとする考え
同一事案で結果が異なると、どちらが真の総意か混乱を生じる。

再発議の制限期間を設けないとする考え
署名収集、投票運動というハードルがあり、禁止する必要はない。


お問い合わせ先
川崎市市民文化局コミュニティ推進部協働・連携推進課
住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話: 044-200-2168
ファクス: 044-200-3800
メールアドレス: 25kyodo@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号15277
