川崎市スポーツ大会出場奨励金交付について
- 公開日:
- 更新日:
川崎市のスポーツの振興と健康都市宣言の実効を図るため、国民スポーツ大会又は国際大会に出場する本市在住の選手等に対し、「川崎市スポーツ大会出場者奨励金」を交付します。
川崎市スポーツ大会出場者奨励金交付要綱
交付の対象者
奨励金の交付対象は、次に定める要件にすべて該当する方が対象となります。
1.大会当日に本市の区域内に住所を有する者
2.交付の対象大会に出場する個人又は団体
3.大会の出場に当たり、本市の他の制度等による金銭の交付や経費の負担等を受けていない又は受ける予定がない者
※団体競技に出場する個人も含みます。
※出場する競技種目を職業として行い、それにより専ら生計を立てている者は対象となりません。
交付の対象大会
奨励金の交付対象となる大会は、次に定める大会です。
1.国民スポーツ大会
2.アジア競技大会、アジアパラ競技大会
3.オリンピック競技大会、パラリンピック競技大会
4.世界規模の大会で、市長が特に認めたもの(1から3に掲げる大会の正式種目等に限る。)
※全国規模の大会は対象となりません。(国民スポーツ大会のみ)
申請方法
対象となる大会開催日(当該大会が複数日にわたり開催される場合は、その最終日)から30日後までに必要書類を市民スポーツ室に提出してください。
大会開催日の30日後が以下の休日等の場合は、その直前の休日等でない日までに提出してください。
(1) 日曜日及び土曜日
(2) 国民の祝日に関する法律(昭和23年法律第178号)に規定する休日
(3) 12月29日から翌年の1月3日までの日(前号に掲げる日を除く。)
必要書類の提出後、交付の可否を決定し申請者へお知らせいたします。
必要書類
・川崎市スポーツ大会出場者奨励金交付申請書
・出場大会等開催要綱(写し)
・大会にかかる予選結果
・大会出場決定通知の写し
・関係報道記事等関係資料
川崎市スポーツ大会出場者奨励金交付申請書
オンライン手続
こちらのフォームからオンラインで手続される方は、必ず、次の「オンライン手続かわさき(e-KAWASAKI)」のページ下に掲載されている利用規約等を事前にご確認ください。本サービスを利用された方は、本規約等に同意したものとみなします。
お問い合わせ先
川崎市市民文化局市民スポーツ室
住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話: 044-200-3245
ファクス: 044-200-3599
メールアドレス: 25sports@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号96759