川崎市スポーツ大会出場者奨励金交付について
川崎市のスポーツの振興と健康都市宣言の実効を図るため、国民体育大会又は国際大会に出場する本市在住の選手等に対し、「川崎市スポーツ大会出場者奨励金」を交付します。
川崎市スポーツ大会出場者奨励金交付要綱
交付の対象者
奨励金の交付対象は、次に定める要件にすべて該当する者です(障害者スポーツに係る大会の出場者については、下記の2から4に定める要件に該当する者)。
1.公益財団法人川崎市スポーツ協会の加盟団体、若しくはその上部団体に登録している者
2.大会当日に本市の区域内に住所を有する者
3.交付の対象大会に出場する個人又は団体
4.大会の出場に当たり、本市の他の制度等による金銭の交付や経費の負担等を受けていない又は受ける予定がない者
※団体競技に出場する個人も含みます。
※出場する競技種目を職業として行い、それにより専ら生計を立てている者は対象となりません。
交付の対象大会
奨励金の交付対象となる大会は、次に定める大会です。
1.国民体育大会
2.アジア競技大会、アジアパラ競技大会
3.オリンピック競技大会、パラリンピック競技大会
4.上記3に準じる世界大会で、市長が特に認めたもの。申請方法
大会開催前日までに必要書類を市民スポーツ室に提出してください。必要書類の提出後、交付の可否を決定し申請者へお知らせいたします。
必要書類
・川崎市スポーツ大会出場者奨励金交付申請書
・出場大会等開催要綱(写し)
・大会にかかる予選結果
・大会出場決定通知の写し
・関係報道記事等関係資料
川崎市スポーツ大会出場者奨励金交付申請書
交付額
区分 | 金額 | ||
---|---|---|---|
個人 | 全国大会 | 国民体育大会 | 2,000円以内 |
国際大会 | アジア競技大会 アジアパラ競技大会 | 10,000円以内 | |
オリンピック競技大会 パラリンピック競技大会 | 30,000円以内 | ||
世界規模の大会で市長が特に認めたもの | 10,000円以内 | ||
団体 | 全国大会 | 国民体育大会 | 個人の金額に出場選手数を |
国際大会 | アジア競技大会 アジアパラ競技大会 | 個人の金額に出場選手数を 乗じた額(監督、コーチ等を含む)。 但し上限を100,000円以内とする。 | |
オリンピック競技大会 パラリンピック競技大会 | 個人の金額に出場選手数を 乗じた額(監督、コーチ等を含む)。 但し上限を200,000円以内とする。 | ||
世界規模の大会で市長が特に認めたもの | 個人の金額に出場選手数を 乗じた額(監督、コーチ等を含む)。 但し上限を100,000円以内とする。 |
お問い合わせ先
川崎市 市民文化局市民スポーツ室
〒210-0007 川崎市川崎区駅前本町11-2 川崎フロンティアビル9階
電話:044-200-3245
ファクス:044-200-3599
メールアドレス:25sports@city.kawasaki.jp

