町内会・自治会等が維持管理する防犯灯の補助
- 公開日:
- 更新日:

町内会・自治会等が維持管理する防犯灯の補助
防犯灯LED化ESCO事業の対象外等の理由により、町内会・自治会及びその他の防犯灯維持管理団体が自主管理する防犯灯については、防犯灯の新設、更新や管理、補修の経費の補助金を利用することができます。

防犯灯設置補助金
市の設置基準を満たさない場所への防犯灯の新設やESCO事業の対象外等の理由により、自主管理となっている防犯灯の更新に係る経費は、防犯灯設置補助金を利用することができます。
なお、防犯灯設置補助金を利用して設置した防犯灯は、市へ維持管理を移管することはできませんので、御注意ください。
関連記事
- 川崎市防犯灯設置補助金交付要綱
川崎市防犯灯設置補助金交付要綱

御注意ください!!
現在、ESCO事業の対象外等の理由により、自主管理となっている防犯灯の内、LED化されていない防犯灯(蛍光灯や水銀灯など)については、メーカーの生産終了により、近い将来、交換ができなくなることが想定されますので、計画的な防犯灯のLED化にご協力をお願いします。
防犯灯設置補助金を積極的にご活用ください。
防犯灯管理費及び補修費補助金
ESCO事業の対象外等の理由により、自主管理となっている防犯灯の維持管理に係る経費は、防犯灯管理費及び補修費補助金を利用することができます。
関連記事
- 川崎市防犯灯管理費及び補修費補助金交付要綱
川崎市防犯灯管理費及び補修費補助金交付要綱
お問い合わせ先
川崎市市民文化局市民生活部地域安全推進課
住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話: 044-200-2284
ファクス: 044-200-3869
メールアドレス: 25tiiki@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号105519
