【募集終了】第12回川崎市フラッグフットボール小学生交流大会(藤子・F・不二雄ミュージアムカップ)を開催します!
- 公開日:
- 更新日:

ⓒFujiko-Pro

【募集終了】第12回川崎市フラッグフットボール小学生交流大会(藤子・F・不二雄ミュージアムカップ)について
日頃から授業等で取り組んでいるフラッグフットボールの成果を発揮する大会です。今回からは全ての部門で1チーム3人で出場することができるようになりました。また、当日はXリーグ選手も参加し、ふれあい事業を実施します!

概要
【日時】:令和7年1月25日(土)9時30分~15時(9時受付開始)
【場所】:富士通スタジアム川崎 荒天中止
【参加費】:無料

対象
市内小学生で構成するチーム(複数校での合同チーム可)
- 低中学年の部(1~4年生3人1組)24チーム(ドラえもんブロック12チーム、のび太くんブロック12チーム)
- 全学年の部(1~6年生3人1組)12チーム(ドラえもんブロック6チーム、のび太くんブロック6チーム)
※各部門ごとにブロック分け(ドラえもんブロック、のび太くんブロック)があります。詳細は下記を御参照ください。

ブロック分けについて
- ドラえもんブロック:クラブなどで活動し、日頃からフラッグに取り組み、各種大会等にも出場しているチームが競い合う経験者向けブロック。
- のび太君ブロック:小学校の授業で学んだことを活かす場とし、今持っている力で試合を楽しむ初心者向けブロック。

募集期間
応募は終了しました。
※事前申込み制。当日参加はできません。
※応募多数の場合は、抽選とさせていただきます。

当落通知
- 応募者多数により抽選となった場合は、当選したチームの代表者(引率者)にのみ、日本アメリカンフットボール協会(h-kobayashi@americanfootball.jp)より申込時に入力いただいたメールアドレスに送信します。
- 当日の案内は、別途、代表者あてにメールさせていただきます。

注意事項・その他
- 【持ち物】
紅白帽(学校で使用しているもの)、飲み物、タオル、フラッグ、ボール
※お昼休憩の時間を設けます。必要に応じて、昼食を御持参ください。
※大会当日に使用するフラッグ、ボールは各チームで用意してください。 - 【当日の服装】
チームで同じ色のTシャツを着用するなど、できるだけ統一してください。また、更衣室は ありません。動きやすい服装でお願いします。 - 【引率】
必ず代表者(保護者など)による引率をお願いします。児童だけでの参加はできません。 - 【怪我への対応】
イベント中の怪我に関しては、応急処置のみ行います。また、主催者加入の障害保険の範囲内のみの補償となりますので、予めご了承ください。 - 【個人情報について】
イベント参加中の映像、写真は報道機関、社会人アメリカンフットボール協会、川崎市等のメディア媒体やSNSで使用させていただく場合があります。なお、申込みの際提出された個人情報は、本大会に関わるもののみに使用し、本人の同意なしに第三者に提示することはありません。 - 【駐車場】
無料の駐車場はありません。近隣の有料駐車場(コインパーキング)をご利用ください。 - 【開催中止について】
荒天中止の場合は、前日16時に決定し、代表者へメールで連絡します。社会情勢の変化により、やむを得ない事情で中止となる場合やイベントの内容が変更となる場合がありますので、予めご了承ください。

場所
富士通スタジアム川崎(川崎区富士見2-1-9)
【電車】
JR川崎駅、または京浜急行京急川崎駅から徒歩約15分
【バス(川崎駅東口)】
川崎市バス
・乗り場:東口11番~15番
・系統:川04、川05、川07、川10、川13、川15
・停留所:「カルッツかわさき・富士見公園」下車 徒歩2分
川崎鶴見臨港バス
・乗り場:東口16番、17番、20番
・系統:川02、川03
・停留所:「カルッツかわさき・富士見公園」下車 徒歩2分
※詳しくは、富士通スタジアム川崎HPを御確認ください。
富士通スタジアム川崎 ホームページ外部リンク

問合せについて
【応募に関すること】
公益社団法人日本アメリカンフットボール協会
電話:03-5843-0482(平日9:00~17:00まで)
【事業に関すること】
川崎市市民文化局市民スポーツ室
電話:044-200-2257(平日8:30~17:15まで)
お問い合わせ先
川崎市市民文化局市民スポーツ室
住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話: 044-200-2257
ファクス: 044-200-3599
メールアドレス: 25sports@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号170495
