現在位置:
- トップページ
- 川崎の魅力・みどころ
- 観る・遊ぶ・食べる
- 観光情報
- 産業遺産・散策マップ
- 分野で探す
- 社会(交通手段/土木建築/情報通信)
- 交通手段:京浜急行(川崎区)
- 京浜急行発祥の地記念碑(けいひんきゅうこうはっしょうのちきねんひ)

京浜急行発祥の地記念碑(けいひんきゅうこうはっしょうのちきねんひ)
社会>交通手段>鉄道
所在地
京浜急行大師線川崎大師駅
所有者
京浜急行電鉄株式会社
京浜急行発祥の地記念碑

この石碑は京浜急行電鉄創立70周年を記念して、発祥の地である川崎大師駅に京浜急行電鉄株式会社が設置したものです。京浜急行電鉄は明治31年2月25日大師電気鉄道株式会社として創設され、明治32年1月21日初めての路線として六郷橋~大師区間での営業を開始しました。開業当時の資本金は9万8千円、単線2kmで保有車両は5輌でした。同年4月大師電気鉄道株式会社は京浜電気鉄道株式会社と改称し、昭和23年6月に現在の京浜急行電鉄株式会社と改称されました。
一般公開 有
お問い合わせ
京浜急行電鉄株式会社 京急ご案内センター
電話:045‐411‐0999
川崎市役所 開庁時間:月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時まで(祝休日・12月29日から1月3日を除く)
〒210-8577川崎市川崎区宮本町1番地 電話:044-200-2111(代表) 所在地と地図 行政サービスコーナー

