【受付終了】越境EC専門家による支援・相談の御案内 ~海外に向けて商品を販売しませんか~
受付は終了しました
越境ECとは、インターネットを通じて自社の商品を海外に販売することです。
新型コロナウイルス感染症等の影響により、世界のEC市場は急速に拡大しており、越境ECのニーズも高まっています。
川崎市では、越境ECに詳しい専門家が市内企業のECに関する悩みや相談にのり、ECを通じて海外の販路を拡大できるよう支援します。
このような事業者の方は、ぜひご相談ください。
- 海外向けにオンラインショップを開きたいが、何から始めてよいかわからない
- 自社の商品が越境ECに向いているかどうか知りたい
- 自社の商品がどの国に適しているか知りたい
- 現地に合わせて自社の商品を改良したい
- すでに越境ECに取り組んでいるが、うまくいっていない…
概要
越境ECに適した商品、ターゲット国、実施手法など越境ECに関するさまざまな悩みを経験豊富な越境ECの専門家に直接相談できます。
対象
川崎市内に事業所を有する中小企業の方
費用
無料
要件
1社につき最大5回まで
実施方法
訪問もしくはオンラインによる面談
※原則オンラインによる面談とさせていただきます。オンラインでの対応が難しい場合は、訪問による面談も可能です。
面談までの流れ
(1)申込
受付は終了しました
- メールでのお申込みになります。「川崎市 越境EC専門家による支援・相談 申込書」をダウンロードし、必要事項を入力してください。
- 申込書を添付の上、kawasaki@j-grab.co.jp宛てに送信してください。
(2)受付
お申し込みを受け付け後、メールで日程調整のご連絡をいたします。
(3)面談
専門家による訪問もしくはオンラインで面談を行います。
申込・お問い合わせ先
ジェイグラブ株式会社〔川崎市越境EC等サポート業務委託受託事業者〕
TEL:03-5728-2095 E-mail:kawasaki@j-grab.co.jp
※本事業は、ジェイグラブ株式会社が川崎市より「越境EC等サポート業務」の委託を受けて実施しています。
越境EC専門家による支援・相談の御案内
お問い合わせ先
川崎市 経済労働局経営支援部経営支援課
〒210-0007 川崎市川崎区駅前本町11-2 フロンティアビル10階
電話:044-200-2336
ファクス:044-200-3920
メールアドレス:28keiei@city.kawasaki.jp
川崎市役所 開庁時間:月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時まで(祝休日・12月29日から1月3日を除く)
〒210-8577川崎市川崎区宮本町1番地 電話:044-200-2111(代表) 所在地と地図 行政サービスコーナー

