かわさき店舗出店支援プログラム【NOREN(のれん)】について
What's New!
・商店街まち歩きフィールドワークを開催します!(NEW!)
店舗出店の候補地としての視点で、まち歩き・店舗見学を行う、まち歩きフィールドワークを開催します。詳細はこちらをご参照ください。(別のページへ遷移します)
・NORENの受講生募集を締め切りました。
お申込みいただいた皆様には10月7日(金)に運営事務局から選考結果をお知らせいたします。
・育成講座の実施会場について一部変更がありました。
詳細は日程・内容をご確認ください。
・9月26日(月)にZoomにて座談会を開催します!
受講に興味あるけど自分はついていけるかな…、受講申込みしたけど事前に確認しておきたいことがある…、創業を考えている仲間と話をしてみたい!など、まだお悩みの方も、申込み済みの方も、少しでも不安を解消できるようカリキュラムの説明や皆さんからの質問にお答えする時間をつくりました。
座談会の詳細や参加方法については下部「座談会について」をご覧ください。
・川崎市中原区・高津区の商店街などの店舗施設を活用して創業を予定している、または検討をしている方などに向けて、かわさき店舗出店支援プログラム「NOREN」の受講生を募集します。
概要
商業者の支援実績豊かな講師陣と、地元商業に詳しいアドバイザーの支援のもと、ビジネスプランの作成からプランに則したテストマーケティングの実践のほか、受講生同士の交流促進や地元商業者等とのつながりなど、アフターフォローまで伴奏支援し、出店実現を支援します!
本プログラムは全10回の創業者育成講座と店舗でのテストマーケティングで構成しています。
※詳細は下記に添付するチラシを御確認ください。
日程・内容
日程 | 時間 | 講座内容 |
---|---|---|
10月23日(日) | 13:00~15:30 | マインドセット |
10月30日(日) | 13:00~15:30 | 出店の心得 |
11月13日(日) | 10:00~12:10 | 業種の特性を知ろう(飲食店編) |
11月13日(日) | 13:00~15:30 | 業種の特性を知ろう(小売・サービス編) |
11月20日(日) | 10:00~12:10 | マーケティング(1) |
11月20日(日) | 13:00~15:30 | マーケティング(2) |
11月27日(日) | 13:00~15:30 | ビジネスモデル中間発表 |
12月4日(日) | 10:00~12:30 | 事業計画の作り方と資金調達の方法 |
12月4日(日) | 13:00~15:30 | 会計・税務の基礎知識 |
12月18日(日) | 13:00~15:30 | ビジネスモデル発表 |
・対象者は令和5年1月~3月でテストマーケティングを実施します。
・講座期間中に、別開催で川崎市中原区の商店街フィールドワークイベントを予定しています。詳しくはこちらをご参照ください。
※11月13日(日)の「業種の特性を知ろう(飲食店編)」及び「業種の特性を知ろう(小売・サービス編)」について、会場が川崎市コンベンションホールに変更となっています。開催時間や講座内容については変更ありません。
対象
次のいずれかに該当する方
(1)川崎市中原区・高津区の商店街などの店舗施設を活用して創業を予定又は検討している方
(2)市内で創業後3年以内で既存事業の見直しを検討している方
上記(1)及び(2)あわせて15名程度(選考)
受講料
創業者育成講座:10,000円(全10回分)
テストマーケティング:会場費用の実費分として10,000円/日を予定
運営事務局が指定する口座へ直接お振込みください。
支払い期限:令和4年10月12日(水)まで
(入金確認後、運営事務局より受講決定のお知らせをいたします。)
申込方法
運営事務局のホームページからお申し込みください。(QRコードからもリンク先へ接続します。)
令和4年度の受付は終了しました。
https://www.kawasaki-sougyou.com外部リンク
【受付期間】
令和4年9月6日(火)午前10時から令和4年10月4日(火)午前10時まで
チラシ
チラシ
かわさき店舗出店支援プログラム「NOREN」チラシ(PDF形式, 642.88KB)
カリキュラムやスケージュールについても詳細はこちらを御確認ください。
9月26日実施の座談会について(終了)
受講をお悩みの方や、すでにお申込みいただき、受講開始前に不安を解消したい!仲間と話してみたい!という方に向けて、座談会を開催します!
座談会は終了しました。
開催日:令和4年9月26日(月)
場 所:オンラインZoom
時 間:昼の部 午後2時から午後3時 / 夜の部 午後6時から午後7時
※内容はどちらも同じです。
内 容:
冒頭に本プログラム「NOREN」のカリキュラム内容や具体的な進め方を説明します。
座談会申込みの際に、疑問点や不安な点をお送りいただいた場合は、プログラムの説明後に順次回答いたします。
当日、直接ご質問いただくことも可能です。
主催・運営事務局
【主催】
川崎市 経済労働局 観光・地域活力推進部
【運営事務局】
株式会社 ツクリエ
お問い合わせ先
川崎市 経済労働局 観光・地域活力推進部 商業・サービス業振興担当
〒210-0007 川崎市川崎区駅前本町11-2 フロンティアビル10階
電話:044-200-2328
ファクス:044-200-3920
メールアドレス:28syogyo@city.kawasaki.jp

