子どもの働くを考える家族セミナー「働かない子どもの気持ちって?」を開催します(令和6年12月14日開催)
- 公開日:
- 更新日:

未就労の子どもの"働く"を考える家族セミナーを開催します!
働かない状態が続くと、社会との接点がなくなり、ひきこもりになりがちです。
このセミナーでは、ひきこもる当事者たちがどのように考えているのか、どのような感情を抱えているのかを、ひきこもり支援の専門家に伺います。
・子どもが働くことや将来について、どのように考えているかがわからない
・子どもが仕事になかなか就こうとしない、就けない、長続きしない
・子どもの就労に向けて、何かできることはないか悩んでいる
ひとつでも当てはまりましたらお気軽にご参加ください。

日時

定員
25名(先着順)

対象
※ご本人(子ども)は参加できません。

講師
小向 利佳子 氏(川崎市ひきこもり地域支援センター センター長・社会福祉士・社会保健福祉士)

参加費
無料

会場
てくのかわさき 1階 第1研修室
(川崎市高津区溝口1-6-10)
JR武蔵溝ノ口駅・東急溝の口駅より徒歩5分
関連記事
- コネクションズかわさき(かわさき若者サポートステーション)外部リンク
主催・運営の「コネクションズかわさき(かわさき若者サポートステーション)」のホームページです。
子どもの働くを考える家族セミナー チラシ
子どもの働くを考える家族セミナー チラシ(PDF形式, 858.13KB)別ウィンドウで開く
「子どもの働くを考える家族セミナー」のチラシ

申込み・問い合わせ先
申込み期間 令和6年11月15日 金曜日 午前10時 から 令和6年12月13日 金曜日 午後5時まで
お電話にてお申込みください。
コネクションズかわさき(かわさき若者サポートステーション)
電話 044-850-2517(日曜・祝日を除く午前10時から午後5時)
お問い合わせ先
川崎市経済労働局労働雇用部
住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話: 044-200-2276
ファクス: 044-200-3598
メールアドレス: 28roudou@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号151214
