令和6年度開催 花と緑の市民フェア 出店者募集
- 公開日:
- 更新日:

募集概要

出店しやすい売上歩合区画(売上5%)を継続実施します
都市農業の振興及び都市緑化を促進するための市民向けイベント「花と緑の市民フェア」の出店者を募集します。
花・植木の品評会・即売会をメインに1970年に始まった市民フェアについて、令和4年度に関係者と検討し、農業振興・緑化推進を主目的とした内容に再構築いたしました。
より多くの農業・園芸関係者に出店いただくため、令和5年度に新設した出店しやすい売上歩合区画(税抜売上の5%。但し5%が3,000円に満たない場合は3,000円)について、継続実施します。
【開催日時・場所】
令和6年5月18日(土)10:00から16:00まで
令和6年5月19日(日) 9:00から15:00まで
川崎市等々力緑地 催し物広場(川崎市中原区等々力1-1)
※5月18日(土):花の品評会の審査(主催:JAセレサ川崎花卉部)
※5月19日(日):花の品評会の出品物の即売(主催:JAセレサ川崎花卉部)及び川崎市畜産まつり(主催:川崎市畜産まつり運営協議会)を同時開催
※雨天決行・荒天中止

出店申込の流れ(概要)
1 申込期限
令和6年2月29日(木)
2 申込み及び出店料振込の流れ
(1)令和6年2月29日(木)までに、「展示・販売参加申込書」をメール等で申込
※出店要件等を審査し、4月上旬に出店の承認・不承認を回答します。
(2)展示・販売内容に応じて、令和6年4月19日(金)までに、次の書類を提出
ア 展示出品物一覧表(販売ではなく展示を行う場合)
イ 出店概要書「食品提供関係:出店者→主催者」(食品を提供する場合)
※食品提供は、県条例で令和4年に厳格化しています。
※調理食品の提供は1テント1品目のみ(例 「焼き芋」「かき氷」の2品目は不可)
※区役所衛生課に適宜相談のうえ実行委員会に提出
ウ 営業許可書の写し(営業許可が必要な者が食品を提供する場合)
※営業許可や営業届出の要否の問合せは区役所衛生課
エ 露店等開設届の写し(火気器具等を使用する場合)
※中原消防署予防課に提出した露店等開設届の写しを実行委員会に提出
(3)出店料の振込
ア 定額区画
実行委員会から出店承認及び請求書の送付後、令和6年5月10日(金)までに実行委員会口座に振込み
イ 売上歩合区画
市民フェア終了後、令和6年5月24日(金)までに売上報告書及び売上伝票等を提出し、実行委員から請求書の送付後、令和6年6月14日(金)までに実行委員会口座に振込み
※荒天等で開催が一部中止・変更となった場合、原則、出店料は返金しません。
但し、災害等により全期間が中止となった場合、予算内で出店料を返金します。
中止の場合の損害補償はいたしません(実行委員会は興行中止保険に未加入)。

申込区画・出店料、展示・販売品目、参加者要件(概要)
1 申込区画
(1)定額A区画 (28.8平方メートル=6×4.8m)
12,000円/区画(2日間)
(2)定額B区画 (4.0平方メートル=2×2m)
10,000円/区画(2日間)
(3)売上歩合区画(28.8平方メートル=6×4.8m)
※税抜売上の5%(下3桁切捨)、5%が3,000円に満たない場合は3,000円
※売上報告書及び売上伝票等証明書類の提出必要、1出店者1区画限り
2 展示・販売品目(展示・販売物の要件)
(1)市内産農産物・加工品
花卉・植木・盆栽・野菜・果物・卵・加工品・その他
(2)種苗等(種苗、鉢物等の植物体)
球根種子・苗物・その他
(3)園芸用品
肥料培養土・鉢・その他
(4)原材料の一部に市内産農産物を含む飲食物
※市内産農産物を含まない飲食物の販売は、市内産農産物を含む飲食物の販売者のみ可
※アルコール類の販売は原則不可
(実行委員会が開催趣旨に合うものと判断した場合のみ可)
※飲食物の販売は令和4年施行の県条例により出店者ごとに営業許可又は営業届出が必要となる場合有
(許可等費用は出店者負担、例 許可申請手数料4,000円)
(5)その他、実行委員会の認可が必要な特殊品目
(開催趣旨に合うもの)
3 出店者の要件
(1)市内生産者
(2)園芸用品の販売は、市内に店舗や居住地がある者
(3)市内産種苗等を毎年1回以上販売している者で
且つ開催期間中に市内産種苗等を一部販売する者
(4)市内産農産物を取扱う飲食・小売店等
(過去2年間に市内産農産物を利用した飲食物・小物等を 2品目以上取扱い今後も取扱う者(店先等で市内産農産物を 販売している者も含む))
(5)その他、実行委員会が認めた者
(開催趣旨に合う者)
※申込多数の場合、市内中小事業者を優先します。
令和6年度開催 花と緑の市民フェア 出店者募集
R6 展示・販売参加申込書(PDF形式, 269.53KB)別ウィンドウで開く
R6 展示・販売参加申込書 Wordファイル形式(DOC形式, 68.00KB)
R6 食品取扱チラシ「R4.6.1から行事における食品提供の取扱いが変わります」(PDF形式, 693.41KB)別ウィンドウで開く
R6 展示出品物一覧表(PDF形式, 121.27KB)別ウィンドウで開く
R6 展示出品物一覧表 Wordファイル形式(DOC形式, 44.00KB)
R6 出店概要書(食品提供関係:出店者→主催者)(PDF形式, 174.88KB)別ウィンドウで開く
R6 出店概要書(食品提供関係:出店者→主催者)Wordファイル形式(DOCX形式, 29.26KB)
R6 露店等開設届(火気利用者用)(PDF形式, 55.17KB)別ウィンドウで開く
R6 露店等開設届(火気利用者用)Wordファイル形式(DOC形式, 44.00KB)
R6 売上報告書(売上歩合区画の場合)(PDF形式, 112.10KB)別ウィンドウで開く
R6 売上報告書(売上歩合区画の場合)Wordファイル形式(DOC形式, 62.50KB)
令和6年度(第53回)花と緑の市民フェア 出店者要領(PDF形式, 358.08KB)別ウィンドウで開く

市民フェアの過去の開催風景
過去の開催風景(下記リンク)を御参照ください。

令和6年度 花と緑の市民フェア 開催案内
お問い合わせ先
花と緑の市民フェア実行委員会 事務局
(経済労働局 都市農業振興センター 農業振興課内)
電話:044-860-2462(平日のみ)
FAX:044-860-2464
メールアドレス:28nogyo@city.kawasaki.jp
住所:〒213-0015 川崎市高津区梶ヶ谷2-1-7
コンテンツ番号158721
