ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

サンキューコールかわさき

市政に関するお問い合わせ、ご意見、ご相談

(午前8時から午後9時 年中無休)

閉じる

令和7年度 かわさきそだち料理教室の参加者を募集します!

  • 公開日:
  • 更新日:

概要

新鮮で安全・安心な市内産農産物「かわさきそだち」を使った料理教室を開催します。

川崎市女性農業担い手の会「あかね会」の女性農業者の方が講師です。市内農産物「かわさきそだち」の栽培から調理まで、豊富な知識・経験のある女性農業者との交流を楽しみながら、季節の「かわさきそだち」を使ったおいしいメニューを調理・試食します。

実施内容等

開催日時

令和7年12月15日月曜日 午前11時~午後2時

実施内容

市内産農産物「かわさきそだち」を使ったメニュー3品程度の調理・試食

・季節野菜を使ったパエリア ほか

【栽培状況等によってメニューの内容が変更になる場合があります。】

開催場所・集合時間

【開催場所】  「セレサモス」宮前店 2階 モスぴーホール(宮前区宮崎2丁目1番4号)

【集合時間】 午前10時45分受付開始。開始の午前11時までに受付を済ませてください。

参加費用・対象者・定員

 【参加費用】 1人あたり500円(当日徴収します)

 駐車代金は有料です。参加者ご自身でご負担ください。

 (可能な方は公共交通機関をご利用ください。)

 【対象者】   川崎市内在住の方

 【定員】     24名

申込み方法

 令和7年11月21日金曜日 午後5時までに、下記申込フォームまたは往復ハガキからお申込みください。(1通につき1名)

往復ハガキでもお申込みいただけます。(1通につき1名まで)

往復ハガキでお申込みの方は、次の事項を記入してお申込みください。

 件名(かわさきそだち料理教室申込)、申込者の氏名及びフリガナ、郵便番号、住所、年代、電話番号(日中繋がる番号)

 申込先:〒213-0015 川崎市都市農業振興センター農業振興課 料理教室担当

     川崎市高津区梶ヶ谷2丁目1番7号 JAセレサ梶ヶ谷ビル2階

申込み時の注意事項

 ・応募者多数の場合は、抽選となります。

 ・抽選結果は、メールまたは往復ハガキで通知します。

令和7年度 かわさきそだち料理教室チラシ

その他

 ・調理中はマスクを着用していただきますので、マスクを持参してください。

 ・当日の持ち物はマスク、エプロン、三角巾、手拭きタオル、筆記用具です。

お問い合わせ先

川崎市経済労働局都市農業振興センター農業振興課

住所: 〒213-0015 川崎市高津区梶ヶ谷2-1-7

電話: 044-860-2462

ファクス: 044-860-2464

メールアドレス: 28nogyo@city.kawasaki.jp

コンテンツ番号181328