スマートフォン表示用の情報をスキップ

Language

新型コロナウイルス感染症にかかる廃棄物の処理について

ツイッターへのリンクは別ウィンドウで開きます

twitterでツイートする

2023年8月14日

コンテンツ番号116509

新型コロナウィルス簡易検査キットのごみの出し方について

新型コロナウイルスの感染流行に伴い、自宅でPCR検査、抗原検査及び抗体検査ができる検査キットが市販されています。使用済みのキット(プラスチックが主材料で針のないもの)は普通ごみとして市で収集が可能ですので、ごみ出しの際には以下のようにお願いします。

※針のあるキットはごみ集積所には出せません。購入したお店等へ返却をお願いします。

1.使用後はビニール袋に入れ、検査キットに直接触れることがないようしっかりとしばり、4日間保管してください。(ウイルスは、付着した物の種類によって、24時間から72時間くらい生存すると言われています。)

※万一、検査キットがビニール袋の外に触れた場合は、袋を二重にしてください。

2.ごみをビニール袋に入れた後は石鹸を使って、流水で手をよく洗ってください。

3.4日経過したら、検査キットを入れた袋一式を普通ごみとして他のごみと混ぜて、決められた収集曜日に出してください。

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

いただいたご意見は、今後の当ホームページ運営の参考といたします。

お問い合わせ先

川崎市 環境局生活環境部減量推進課

〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地

電話:044-200-2580

ファクス:044-200-3923

メールアドレス:30genryo@city.kawasaki.jp