【終了しました】令和3年度化学物質対策セミナー
- 公開日:
- 更新日:


概要
川崎市では横浜市と連携して、市民の安全・安心や環境汚染の未然防止に向けた化学物質対策に取り組んでいます。
令和3年度は新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、オンライン講義(Zoom)で実施しました。
このセミナーでは、川崎市及び横浜市のPRTR集計結果や改正が予定されているPRTR制度について講演を行いました。

日時
令和3年12月6日(月) 15:30~17:00

プログラム

川崎市・横浜市のPRTR集計結果と化学物質対策の取組について
川崎市・横浜市のPRTR集計結果の経年推移について、今後の川崎市の化学物質対策の取組について講演しました。
講演者:川崎市環境局地域環境共創課 職員
横浜市環境創造局環境管理課 職員

PRTR制度の改正について

資料
川崎市の資料を一部修正しておりますので、ご注意ください(令和4年2月18日)。
オンライン講義資料
関連記事
- 川崎市大気・水環境計画
「川崎市における今後の化学物質対策について」の取組内容については、現在策定中の川崎市大気・水環境計画に反映する予定としています。 川崎市大気・水環境計画についてはこちらのページをご覧ください。
お問い合わせ先
川崎市環境局環境対策部地域環境共創課
住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話: 044-200-2532
ファクス: 044-200-3921
メールアドレス: 30kyoso@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号132628
