スマートフォン表示用の情報をスキップ

Language

現在位置:

アプリで生き物探し!夏休み特別クエストinかわさき【市制100周年記念プレ事業】

ツイッターへのリンクは別ウィンドウで開きます

twitterでツイートする

2023年8月3日

コンテンツ番号151832


 川崎市では、令和6年の市制100周年及び全国都市緑化かわさきフェアに向けたプレ事業として、スマートフォンアプリ「バイオーム(Biome)」を用いて、生き物写真の投稿を募集します。期間中は、川崎市内で投稿するとボーナスポイントがもらえる夏休み特別クエストを実施しています。

イベント概要


  • 投稿期間:令和5年7月1日から9月30日まで
  • 撮影した写真から植物や動物の名前をAIで判定でき、投稿するとアプリ内でポイントがもらえ、レベルが上がるなど、ゲーム感覚で楽しみながら参加できます。
  • 夏休みの期間を利用して、身近な生き物探しをしてみませんか?

夏休み特別クエストについて

  • 「バイオーム」アプリでは、生き物探しイベントとしてさまざまな「クエスト」を企画しており、テーマに沿った生き物を期間内に発見・投稿してクリアを目指します。
  • 夏休み特別クエストにより、通常の投稿ポイントに加え、川崎市内で投稿するとボーナスポイントがもらえます。

イベントのねらい

  • 本事業は、全国都市緑化かわさきフェアに向けて、生き物探しに参加することで、身近な生き物や緑に目を向け、川崎の魅力を発見し、川崎を「知って、関わって、好きになってもらう」ことをねらいとしています。

  • 投稿写真を活用して、小学校等の授業で教材として使える電子図鑑を作成し、さらなる環境教育につなげることを予定しています。

  • 一連の取組を通して、生物多様性への意識の醸成を図ります。

イベントチラシ

バイオームのダウンロードはこちらから


関連記事

全国都市緑化かわさきフェア

 全国都市緑化フェアは、市民一人ひとりがみどりの大切さを知るとともに、みどりを守り、たのしめる知識を深め、みどりがもたらす快適で豊かな暮らしがあるまちづくりを進めるため、昭和58(1983)年から毎年、全国各地で開催されている「花と緑の祭典」です。

 2024年に市制100周年をむかえる川崎市では、これまでの歴史や資源、強みなどを振り返り、次の100年に向けて、みどりについて皆さんと一緒に考え行動することで、誰もが暮らしやすく住み続けたいまちへとつなげていくため、全国都市緑化かわさきフェアを開催します。


詳しくはこちらをご覧ください。(全国都市緑化かわさきフェア公式ホームページ)
https://green-for-all-kawasaki2024.jp/外部リンク

川崎市市制100周年記念事業 市の取組ページはこちら

環境アプリ「Green Carb0n Club」との連携について

このイベントでは、エコアクションを実践して「Greenポイント」が貯まり、貯めたポイントで環境配慮に繋がるアイテム への交換や、市内のさまざまなサービスに利⽤できる、スマートフォンアプリ「Green Carb0n Club」と連携します。

このアプリは、川崎市での脱炭素社会の実現に向けた先進モデルとして、⺠間企業と共同で取り組んでいるものです。今回、「Green Carb0n Club」アプリをインストールしてクエストを達成すると、1000ポイントが貯まります。

アプリについての情報は、ホームページをご覧ください。

https://carb0n-club.com/外部リンク

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

いただいたご意見は、今後の当ホームページ運営の参考といたします。

お問い合わせ先

川崎市 環境局総務部企画課

〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1

電話:044-200-2386

ファクス:044-200-3921

メールアドレス:30kikaku@city.kawasaki.jp