オンライン相談について
- 公開日:
- 更新日:
ページ内目次

オンライン相談について
オンライン相談を御希望の方は、原則として相談希望日の5開庁日前までに下記担当まで電話もしくはメールで御連絡ください。
・オンライン相談にはメールアドレス等が必要となります。
・メールのあて先は30haiki@city.kawasaki.jpでお願いします。
・メールの場合、件名は「オンライン相談希望」としてください。また、本文には担当者名、連絡先、希望日、時間、相談の概要等をご記入ください。

担当
・産業廃棄物の排出について(排出事業者向け)
(044-200-2596)
・産業廃棄物処理業許可に関すること
(044-200-2593)
・廃棄物処理施設許可に関すること
(044-200-2594)
・ポリ塩化ビフェニル(PCB)廃棄物について
(044-200-0159)

相談の流れ
1,電話で御予約いただく際に、相談の概要をお聞きします。
2,オンライン会議用ツール「Zoom」を利用して実施します。はじめて利用される方は相談開始前にアプリ(無料)のインストールが必要となります。
3,通信状態が安定しないなどの事情で相談に支障がある場合は、窓口相談の予約をしていただくこともありますので、あらかじめ御了承ください。
4,相談日の御都合が悪くなった場合には、電話で御連絡ください。

相談準備
- 相談日の1開庁日前までに、担当から、オンライン相談の招待メール(下記画像参照)が届きます。
- はじめて「Zoom」を利用される方は、相談開始前に、無料アプリをダウンロードしてください。
- パソコン等の「マイク」「カメラ」「スピーカー」が利用できるか事前にご確認ください。
- 相談に用いる資料データをパソコン内にご準備ください。

(参考)オンライン相談の招待メールの例

注意事項
1. ミーティング番号、パスワード、URLは、他の方には絶対に漏らさないでください。
2. 周りに他の方がいない会議室等のような静かな環境を整え、屋外、カフェ等での利用はお控えください。
3. 録音、録画は固くお断りします。判明した場合は、相談を中止とします。
4. 相談予約日時を15分経過しても御連絡がない場合は、相談は中止となります。
お問い合わせ先
環境局 生活環境部 廃棄物指導課
産業廃棄物の排出について(排出事業者向け)
(044-200-2596)
産業廃棄物処理業許可に関すること
(044-200-2593)
廃棄物処理施設許可に関すること
(044-200-2594)
ポリ塩化ビフェニル(PCB)廃棄物について
(044-200-0159)
コンテンツ番号173598
