川崎市健康増進計画「かわさき健康づくり21」について
- 公開日:
- 更新日:

概要
川崎市では、国が公表した21世紀における国民健康づくり運動の健康増進計画「健康日本21」の地方計画として、市民の健康づくりの指標となる数値目標を掲げ、その目標を達成する上でのガイドラインとなる川崎市健康増進計画「かわさき健康づくり21」を策定しています。
また令和6年度からは、川崎市健康増進計画と川崎市食育推進計画を一体的に策定した「かわさき健康づくり・食育プラン」を策定しています。(詳しくはこちら)

第2期かわさき健康づくり21(中間評価)
計画期間の中間年となる平成29年度に中間評価を行い「川崎市健康増進計画 第2期かわさき健康づくり21 中間評価と今後の方向性」を取りまとめました。
第2期かわさき健康づくり21 中間評価と今後の方向性
関連記事
- 平成28年度川崎市健康意識実態調査報告書
計画後期に向けた取組等を検討するための基礎資料とすることを目的として実施した健康意識実態調査の結果です。

第2期かわさき健康づくり21

計画期間
※当初、平成25年度から令和4年度までとしていましたが、市民の健康づくりのさらなる推進と実効性の強化を目指し、これまで別に策定していた「川崎市食育推進計画」と計画期間を一致させ、一体的に推進することとし、計画期間を令和5年度末まで、1年間延長することとします。
第2期 かわさき健康づくり21
第2期かわさき健康づくり21(概要版)(PDF形式, 4.96MB)別ウィンドウで開く
第2期かわさき健康づくり21(本編)(PDF形式, 2.80MB)別ウィンドウで開く
修正箇所(PDF形式, 52.74KB)別ウィンドウで開く
平成25年6月上旬頃から平成25年8月下旬頃にお配りした「第2期かわさき健康づくり21」において、一部数値等が誤って記載されていましたので、修正箇所をお知らせします。
関連記事
- 平成23年度川崎市健康意識実態調査報告書
計画の策定に必要な基礎資料を得ることを目的として実施した健康意識実態調査の結果です。

第1期かわさき健康づくり21

計画期間
平成13年度から平成24年度
※当初、平成13年度から平成22年度までとしていましたが、目標達成に向けた取組みの推進と国の動向等を勘案した計画策定の必要性などから、平成22年度に計画の追補版を策定し、計画期間を平成24年度まで2年間延長しています。
お問い合わせ先
川崎市健康福祉局保健医療政策部健康増進課健康づくり担当
住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話: 044-200-2411
ファクス: 044-200-3986
メールアドレス: 40kenko@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号16800
