災害時のこころのケアについて
- 公開日:
- 更新日:
災害・事故・事件を体験すると
こころも「けが」をします。
こころが「けが」をするとこころとからだに変化が見られます。
すこしでも乗り越えやすくするために大切なことなどを紹介しています。
パンフレット
- こころのケアについて こころも『けが』をします(最新版)【改訂】(PDF形式, 953.41KB)別ウィンドウで開く
こころのケアについて こころも「けが」をします(最新版)【改訂】
- こころのケアについて こころも『けが』をします(新版)(外国語版English)(PDF形式, 258.44KB)別ウィンドウで開く
こころのケアについて こころも『けが』をします(新版)(外国語版English)
- こころのケアについて こころも『けが』をします(新版)(外国語版Korean)(PDF形式, 262.43KB)別ウィンドウで開く
こころのケアについて こころも『けが』をします(新版)(外国語版Korean)
川崎市自殺対策推進キャラクター「うさっぴー」です!
うさっぴーは・・・
自殺を防ぐゲートキーパー(ゴールキーパー)です。
うさぎの大きな耳で、悩みをよく聴きます。
こころ(ハート)を受け止めます。
みんなの幸せ(happy)を考えています。
お問い合わせ先
川崎市健康福祉局総合リハビリテーション推進センター総務・判定課
住所: 〒210-0024 川崎市川崎区日進町5-1
電話: 044-200-3195
ファクス: 044-200-3974
メールアドレス: 40risoumu@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号17536