第4期川崎市自立支援介護講習会、開催します。
第4期川崎市自立支援介護講習会について
介護保険法の基本理念である「自立支援介護」の実践について、全国で講演されている国際医療福祉大学大学院竹内孝仁教授と坂田佳美助教をお招きして、昨年度に引き続き、第4期自立支援介護講習会を開催いたします。
是非御参加いただき、介護の技術や質、介護に携わる職員の方々の意識の更なる向上に役立てていただけるよう、また、介護の視点の新たな発見、現在の介護方法を確かめ、自信を深めるきっかけとなればと存じますので、積極的なお申し込みをお願いいたします。
(補足)
1事業所1名~複数名ご参加いただけます。
全6回の開催予定ですが、全ての回にご参加いただけなくても申し込めます。なお、ご参加いただけなくなった場合、替わりの方に、ご参加いただくこともできます。
参加方法はこちら
- 上記に添付されている「第4期 川崎市自立支援介護講習会案内」をご確認いただき、「参加申込書」をダウンロードしてください。
- ダウンロードしていただいた「参加申込書」に必要事項を記入してください。
- ご記入いただいた「参加申込書」を郵送、ファクス、メールのいずれかの方法で、下記お問い合わせ先にお送りください。
(補足)
参加申込書受理後、決定(不決定)通知をお送りいたします。
お問い合わせ先
川崎市 健康福祉局長寿社会部高齢者事業推進課
〒212-0013 川崎市幸区堀川町580番地 ソリッドスクエア西館10階 なお、郵便物の宛先は「〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地」としてください。
電話:044-200-2679
ファクス:044-200-3926
メールアドレス:40kosui@city.kawasaki.jp
川崎市役所 開庁時間:月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時まで(祝休日・12月29日から1月3日を除く)
〒210-8577川崎市川崎区宮本町1番地 電話:044-200-2111(代表) 所在地と地図 行政サービスコーナー

