ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

サンキューコールかわさき

市政に関するお問い合わせ、ご意見、ご相談

(午前8時から午後9時 年中無休)

閉じる

国民健康保険料の納付方法について

  • 公開日:
  • 更新日:
 国民健康保険料の納付方法には次の種類があります。

 ・口座振替による納付
 ・納付書による納付
 ・年金からの差引きによる納付(特別徴収)

口座振替による納付

 国民健康保険料の納付は、原則、口座振替にてお願いしています。
 はがきやSMS(ショートメッセージサービス)、お電話にてご案内させていただく場合があります。
 ご希望の金融機関の口座から、自動振替により保険料が納付できます。

振替方法

 全期振替又は期別振替を選択できます。
 なお、振替日が金融機関の休業日にあたる場合は、翌営業日が振替日となります。

全期振替(一括納付)

 年間保険料を一括してお納めいただきます。振替日は、第1期(6月)の27日となります。口座振替の開始が第1期に間に合わない場合、当該年度は期別振替で引き落とします。

期別振替

 原則として、第1期(6月)から第10期(翌年3月)までの10期に分けて年間保険料をお納めいただきます。振替日は、各月の27日となります。

申込方法

 口座振替の申込方法は次のとおりです。各申込方法についてご希望の金融機関が対応しているかは、「金融機関ごとの申込方法」を参照してください。
 なお、年金からの差引きによる納付(特別徴収)から口座振替による納付に変更する場合は、口座振替の申込とともに「納付方法変更申出書」の提出が必要になりますので、住所を所管する区役所(国民健康保険担当)・支所(保険年金担当)の窓口へご相談ください。

 ・金融機関の店舗窓口
 ・Web口座振替受付サービス
 ・ペイジー口座振替受付サービス

金融機関の店舗窓口

 川崎市内金融機関の店舗窓口に口座振替納付(自動払込申込書)依頼書が備え置いてありますので、必要事項を記入・押印のうえ、金融機関の店舗窓口で直接お申し込みください。

<振替開始時期>
 25日までのお申し込みで、翌々月より振替を開始できます。

<お申し込みに必要なもの>
 ・被保険者証番号がわかるもの(被保険者証・納入通知書など)
 ・口座情報がわかるもの(通帳など)
 ・口座届出印
  ※詳細は金融機関にお問い合わせください。

Web口座振替受付サービス

 Web口座振替受付サイト(国民健康保険料)外部リンクでお申し込みください。

<Web口座振替受付サービスとは>
 インターネット上でWeb口座振替受付サイト(国民健康保険料)を介して口座振替のお申し込みができるサービス(ヤマトシステム開発)です。

<振替開始時期>
 25日までのお申し込みで、翌々月から振替を開始します。

<お申し込みに必要なもの>
 ・被保険者証番号がわかるもの(被保険者証・納入通知書など)
 ・キャッシュカード
 ・暗証番号など、本人認証に必要な情報(金融機関により異なります)

<注意事項>
 システムメンテナンス等により利用できない場合があります。
 お申し込みの結果により、info@nekonet.co.jpから次のとおりメールが送信されます。
 ・お申し込みが正常に完了した場合→「川崎市Web口座振替受付サービス」お申し込み完了のご連絡
 ・金融機関サイト内でお申し込みが中断された場合→「川崎市Web口座振替受付サービス」再登録のお願い
 ・金融機関サイト内で口座情報の認証に失敗した場合〈※〉→「川崎市Web口座振替受付サービス」お申し込みエラーのご連絡
  ※口座情報の認証に失敗した理由については、御利用の金融機関へお問い合わせください。
 なお、複数回お申し込みをした場合、「お申し込み完了のご連絡」に遅れて、「再登録のお願い」または「お申し込みエラーのご連絡」のメールが送信されることがあります。

ペイジー口座振替受付サービス

 住所を所管する区役所(国民健康保険担当)・支所(保険年金担当)の窓口でお申し込みください。
 なお、民間委託訪問員によるお申し込みも可能です。ご希望の方は、川崎市保険コールセンター(044-200-0783)にお電話ください。訪問員がご自宅に伺います。

<ペイジー口座振替受付サービスとは>
 専用端末にキャッシュカードを通し、暗証番号を入力するだけで口座振替のお申し込みができるサービスです。
 ※お申し込みの際は、窓口に備え置いてある口座振替納付依頼書に必要事項を記入のうえ提出していただく必要がございます。

<振替開始時期>
 月末までのお申し込みで、翌月より振替を開始できます。

<お申し込みに必要なもの>
 ・被保険者証番号がわかるもの(被保険者証・納入通知書など)
 ・キャッシュカード
 ・暗証番号

<注意事項>
 ・キャッシュカードの種類によっては取り扱いできない場合があります(代理人カード、生体認証キャッシュカードで磁気ストライプのないカード、法人カード、入金専用カードなど)。
 ・システムメンテナンス等により利用できない場合があります。
 ・暗証番号は間違わずに正確に入力してください。連続して入力を間違えるとキャッシュカードが使用できなくなる場合があります。

金融機関ごとの申込方法

金融機関ごとの申込方法(令和6年4月1日現在)
金融機関名称

金融機関の店舗窓口

Web口座振替受付

ペイジー口座振替受付

みずほ銀行
三菱UFJ銀行
三井住友銀行
りそな銀行
群馬銀行 
きらぼし銀行△※1
横浜銀行
東日本銀行 
神奈川銀行 
静岡中央銀行 
横浜信用金庫〇(信用金庫)
川崎信用金庫〇(信用金庫)
さわやか信用金庫〇(信用金庫) 
芝信用金庫〇(信用金庫)
城南信用金庫〇(信用金庫) 
世田谷信用金庫〇(信用金庫)
みずほ信託銀行  
ハナ信用組合  
神奈川県医師信用組合 
横浜幸銀信用組合  
中央労働金庫
セレサ川崎農業協同組合〇(JAバンク 農業協同組合) 
ゆうちょ銀行
PayPay銀行

楽天銀行

 Web口座振替については()内の種別から該当金融機関を選択してください。

 ※1 旧新銀行東京のキャッシュカードは利用不可

納付書による納付

 口座振替の手続きが完了するまでの間、あるいは口座振替登録をされていない方には、納付書が送付されます。
 納付書による納付には次の方法があります。

 ・金融機関・郵便局
 ・コンビニエンスストア
 ・キャッシュレス決済(一部の電子マネー・モバイルレジ(モバイルバンキング・クレジットカード))

 ※納付可能な金融機関・郵便局・コンビニエンスストアは納付書裏面に記載しています。
 ※金額が30万円を超える納付書は、コンビニエンスストア、キャッシュレス決済では納付できません。
 ※キャッシュレス決済による納付は、携帯電話等に所定のアプリをダウンロードする必要があります。

年金からの差引きによる納付(特別徴収)

 次の 1から 4のすべてに該当する方は、年金からの差引き(特別徴収)となります。

 1 世帯主が国保に加入しており、国保加入者全員が65歳から74歳である場合
 2 世帯主が年額18万円以上の年金を受給している場合
 3 世帯主が介護保険料の特別徴収対象者で、介護保険料と国民健康保険料の合計額が年金支給額の2分の1を超えない場合
 4 国民健康保険料を納付書により納めている場合
 
 ※世帯主が、年度の途中で後期高齢者医療制度に加入する場合は、該当しません。
 ※特別徴収は、年金保険者(厚生労働大臣など)から市町村に通知のあった方のみを対象とするため、上記の要件に該当するすべての方から徴収するものではありません。
 ※特別徴収による納付の世帯に、上記の要件を満たさない事由が生じた場合は、納付方法が普通徴収(納付書払い等)に変更となります。
 ※任意で納付方法を特別徴収に変更することはできません。
 ※年金からの差引きによる納付(特別徴収)から口座振替による納付に変更する場合は、口座振替の申込とともに「納付方法変更申出書」の提出が必要となりますので、住所を所管する区役所(国民健康保険担当)・支所(保険年金担当)の窓口へご相談ください。

お問い合わせ

 詳しくお知りになりたい方は、川崎市保険コールセンターまたは所管の区役所・支所にお問合せいただくか、『国民健康保険のしおり』をご確認ください。 

 川崎市保険コールセンター 電話:044-200-0783
 川崎区役所 保険年金課 国民健康保険担当 電話:044-201-3151
 大師支所 区民センター 保険年金担当 電話:044-271-0159
 田島支所 区民センター 保険年金担当 電話:044-322-1987
 幸区役所 保険年金課 国民健康保険担当 電話:044-556-6620
 中原区役所 保険年金課 国民健康保険担当 電話:044-744-3201
 高津区役所 保険年金課 国民健康保険担当 電話:044-861-3174
 宮前区役所 保険年金課 国民健康保険担当 電話:044-856-3156
 多摩区役所 保険年金課 国民健康保険担当 電話:044-935-3164
 麻生区役所 保険年金課 国民健康保険担当 電話:044-965-5189

お問い合わせ先

川崎市健康福祉局医療保険部収納管理課

住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地

電話: 044-200-3589

ファクス: 044-200-3930

メールアドレス: 40syunou@city.kawasaki.jp

コンテンツ番号120695