4 資料 2 関連データ
- 公開日:
- 更新日:

(1) 川崎市の人口
1,304,258人 うち18歳未満人口209,388人
(平成16年6月1日現在 この数値は、住民基本台帳人口と外国人登録人口を合算したもの(川崎市町丁別年齢別人口)である)

(2) 川崎市内の学校等の状況
区分 | 施設数 | 学級数 | 児童・生徒数 | 備考 |
---|---|---|---|---|
保育園 公営 | 88 | 不明 | 8,193 | *1 |
保育園 民営 | 27 | 不明 | 3,119 | *2 |
幼稚園 市立 | 2 | 6 | 180 | |
幼稚園 私立 | 87 | 791 | 22,708 | *3 |
小学校 市立 | 114 | 2,316 | 65,545 | |
小学校 私立 | 4 | 48 | 1,616 | |
中学校 市立 | 51 | 803 | 24,488 | |
中学校 私立 | 6 | 94 | 3,863 | |
高等学校 市立 全日制 | 5 | 100 | 3,885 | |
高等学校 市立 定時制 | 5 | 46 | 1,114 | |
高等学校 県立 全日制 | 14 | 不明 | 10,280 | |
高等学校 県立 定時制 | 2 | 不明 | 257 | |
高等学校 私立 | 6 | 不明 | 6,519 | |
養護学校 市立 | 2 | 80 | 306 | |
養護学校 県立 | 2 | 100 | 337 | |
聾学校 市立 | 1 | 18 | 40 |
(注)
- 学校数、児童・生徒数等については、平成16年5月1日現在の確定値である。
- 高等学校定時制は、すべて全日制との併置校である。
*1 平成16年4月1日現在の入所児童数であり、他都市からの受託児童を含む。
*2 平成16年4月1日現在の入所児童数であり、他都市からの受託児童を含む。公設民営の1園を含む。
*3 施設数には休園している1園を含む。

(3) 国籍別年齢別の子どもの数
国籍 | 16~19歳 | 16歳未満 | 計 |
---|---|---|---|
韓国又は朝鮮 | 305 | 990 | 1,295 |
中国 | 180 | 595 | 775 |
フィリピン | 94 | 338 | 432 |
ブラジル | 56 | 182 | 238 |
ペルー | 13 | 71 | 84 |
インド | 0 | 74 | 74 |
ベトナム | 9 | 51 | 60 |
アメリカ | 4 | 33 | 37 |
インドネシア | 2 | 26 | 28 |
無国籍 | 0 | 28 | 28 |
その他 | 56 | 162 | 218 |
計 | 719 | 2,550 | 3,269 |
※ 外国人登録国籍別年齢別人員調査月報から

(4) 障がいのある子どもの数
区分 | 1級 | 2級 | 3級 | 4級 | 5級 | 6級 | 計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
視覚障がい | 9 | 3 | 6 | 3 | 2 | 0 | 23 |
聴覚平衡 | 7 | 50 | 25 | 10 | 0 | 48 | 140 |
音声・言語・そしゃく機能障がい | 2 | 1 | 3 | 3 | 0 | 0 | 9 |
肢体不自由 | 241 | 129 | 38 | 24 | 27 | 4 | 463 |
内部障がい | 57 | 2 | 24 | 7 | 0 | 0 | 90 |
計 | 316 | 185 | 96 | 47 | 29 | 52 | 725 |
最重度 | 重度 | 中度 | 軽度 | 計 |
---|---|---|---|---|
309 | 343 | 344 | 395 | 1,391 |

(5) 児童福祉施設に入所している子どもの数
区分 | 人数 | 備考 |
---|---|---|
児童養護施設 | 139 | 新日本学園 川崎愛児園 |
乳児院 | 13 | しゃんぐりらベビーホーム |
母子生活支援施設 | 43 | ヒルズすえなが |
計 | 195 |

(6) 理由別不登校の子どもの数(平成15年度)
不登校の継続理由 | 小学校 | 中学校 | 計 |
---|---|---|---|
学校生活上の影響 | 64 | 395 | 459 |
家庭環境の影響 | 41 | 188 | 229 |
本人の病気等 | 11 | 52 | 63 |
その他本人にかかわる問題 | 78 | 366 | 444 |
その他 | 27 | 75 | 102 |
計 | 221 | 1,076 | 1,297 |

(7) 母子健康手帳の交付数(15年度)
14,636冊

副読本配布数(母子健康手帳(日本語版)の配布時に希望者に配布)
187冊
(内訳)
英語版 114冊
中国語版 36冊
タガログ語版 14冊
ポルトガル語版 7冊
ハングル語版 5冊
タイ語版 2冊
インドネシア語版 1冊
お問い合わせ先
川崎市こども未来局青少年支援室
住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話: 044-200-2688
ファクス: 044-200-3931
メールアドレス: 45sien@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号6007
