令和7年川崎市「二十歳を祝うつどい」サポーター募集!【募集は終了しました】
- 公開日:
- 更新日:
川崎市「二十歳を祝うつどい」をプロデュースしよう!
これまでの人生、これからの人生、
二十歳という人生の節目を、あなたはどうお祝いしますか?
川崎市では、20歳という人生の節目を迎える若者が、社会の一員として、また川崎市民としての自立と責任を自覚し、人や地域とのつながりのなかで、これからの人生を実り多きものとすることを願って、川崎市「二十歳を祝うつどい」を開催します。
「二十歳を祝うつどい」サポーターは、本行事を記念に残る行事にするため、プログラムの企画や当日の運営を行うボランティアです。約14,000人の二十歳の門出のお祝いを一緒にプロデュースしましょう!
昨年度のサポーターの活動
- パンフレット記事の企画・制作
- 開催広報用PR動画の企画・制作
- やす子さんとサポーターのコラボビデオメッセージの企画・取材・制作
- スポーツ選手からのビデオメッセージの企画
- 小中学校の先生からのビデオメッセージの企画
- 式典オープニングでの企画実施(井上苑子さんとのトークコーナー)
ビデオメッセージの企画・取材
小中学校の先生をはじめ、いろいろな方からビデオメッセージをもらいに取材に行きます!
パンフレット記事の企画・制作
パンフレットの一面を企画・制作しました!
開催広報用PR動画・コラボ動画の企画・制作
華やかな衣装をお借りしてPR動画を撮影。ストーリーや配役も考えました!
開催広報用PR動画のメイキング映像や式典当日までのカウントダウン動画も制作し、公開しました!
オープニング企画(井上苑子さんとのトークコーナー)
大舞台での企画実施は、緊張もしますが貴重な経験になります。
さて、次回の式典をどのような企画で盛り上げますか?
やってみたい企画が思い浮かんだら、サポーターとして一緒に「二十歳を祝うつどい」をプロデュースしませんか?
今年度の活動予定
- サポーター会議や活動を12回程度(平日の場合は午後6時から午後9時まで、土日の場合は午前・午後)行います。
- 会議の開催場所は、主に市役所本庁舎・中原市民館・高津市民館です。
- サポーター企画の取材や制作のため会議とは別に活動することもあります。
(注)活動予定は変更となる場合があります。予め御了承ください。
回数 | 日程 | 活動内容 |
---|---|---|
第1回 | 7月9日(火) | ・オリエンテーション |
第2回~第9回 | 7月23日(火) | ・サポーター企画の提案と選定 |
前日 | 1月12日(日) | ・前日準備及びリハーサル |
当日 | 1月13日(月・祝) | ・当日リハーサル及び本番 |
第12回 | 2月18日(火) | ・振り返り |
サポーター会議の様子
対象
川崎市内在住または在学・在勤で、おおむね16歳から25歳までの方。
よくある質問
Q.20歳でなければ申し込めないのでしょうか?
A.いいえ!おおむね16歳から25歳までの方であれば申し込みいただけます。
Q.以前は川崎市内に在住していましたが、現在市外に在住している場合は申し込めないのでしょうか?
A.いいえ!以前に川崎市内に在住していた等の御事情があれば申し込みいただけます。
Q.本行事の対象年齢(19歳又は20歳)ですが、当日は一般の参加者として式典に参加してもいいですか?
A.本行事の対象年齢の方は、一般の参加者として式典に参加しても構いません。ただし、当日はサポーターとしての活動が難しくなると思いますので、他のサポーターとも相談し、前日までの準備に一緒に取り組んでもらえればと思います。
Q.就職活動に役立ちますか?
A.一概に就職活動に役立つとは言えませんが、6,000人以上の参加がある大きな行事がどのような過程や協力のもとで成り立っているかを知ること、学校や大学の枠を超えた仲間とともに作り上げる経験は、社会に出たときに役立つこと間違いありません!
申込方法
申込フォーム又はメールにて、以下9項目を明記の上お申し込みください。【募集は終了しました】
- 氏名
- 氏名(フリガナ)
- 郵便番号・住所
- 電話番号(日中連絡がとれる番号)
- メールアドレス(資料やデータの送受信ができるアドレス)
- 生年月日(西暦)
- 在籍する学校名・会社名
- 学年(学生のみ)
- 申込理由や、こんな企画をやってみたい!などの意気込み
御不明な点は、電話・メールでお気軽に問合せください。
申込締切
令和6年8月5日(月)
(活動は7月9日(火)より開始となりますが、8月5日(月)まで途中参加者を募集します!)
お申込みお待ちしております!
お問い合わせ先
川崎市こども未来局青少年支援室
住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話: 044-200-2669
ファクス: 044-200-3931
メールアドレス: 45sien@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号41037