新成人代表スピーチ発言者募集(令和4年川崎市「成人の日を祝うつどい」)【募集は終了しました】

新型コロナウイルス感染症が流行し、誰も想像していなかった「今」があります。
我慢の時期はいつまで続くのだろう?自分たちの青春はいつ取り戻せるのだろう?
先の見えない「今」どうしたらいい?何ができる?これからの将来のことや、
当たり前だった人との繋がりやふれあいのあたたかさ。
変化の中で、あなたはどんなことを感じましたか?
「今」20歳のあなたが「想う」ことを、成人式で話してみませんか?
新成人代表スピーチ発言者募集内容
令和4年1月10日(祝・月)に開催される川崎市「成人の日を祝うつどい(成人式)」の記念式典にて「新成人代表あいさつ(スピーチ)」を行う方。
スピーチを含む記念式典の様子は、川崎市成人の日を祝うつどい公式YouTubeチャンネルで生配信し、アーカイブとして約1か月間程度公開予定です。
対象
川崎市内在住の新成人
平成13(2001)年4月2日~平成14(2002)年4月1日に生まれた方
テーマ
「今、20歳になって想うこと」(800字以内)書式自由。
- これまでの人生の振り返り、周囲への感謝、将来の夢や希望等、「今、20歳になって想うこと」について、これまでの具体的なエピソードや主張を交えて書いてください。
- 当日のスピーチの原稿となります。
応募方法
氏名(読み仮名も)、住所、電話番号(連絡のつきやすい番号)、メールアドレス、生年月日を明記の上、メール・郵送又は持参。
注意
- 応募者は一人一通までで未発表のものに限る。
- 提出された原稿・原本は返却いたしません。
- 取得した個人情報は、本募集以外に使用いたしません。
選考
午前の部(中原区・高津区)、昼の部(川崎区・幸区・多摩区)、午後の部(宮前区・麻生区)ごとの対象区に在住している新成人を各2~3名(合計7名程度)の発言者を川崎市成人式企画実施委員会において選考します。
1次選考:書類選考
2次選考:読み上げ選考(1次選考通過者のみ)
- 日時 令和3(2021)年11月19日(金)17時30分から
- 会場 中原区役所
注意
- 2次選考の日時は変更となる場合があります。
- 2次選考を欠席した場合は辞退したものとさせていただきます。
締め切り
令和3年10月29日(金)必着
結果
応募者全員に通知し、内定者へは以後の予定を説明いたします。
昨年度の新成人代表スピーチ当日の様子

新成人の声

新成人の声

新成人の声

新成人の声

新成人の声

新成人の声

新成人の声
お問い合わせ先
川崎市 こども未来局青少年支援室
〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話:044-200-2669
ファクス:044-200-3931
メールアドレス:45sien@city.kawasaki.jp

