児童福祉関係の指導監査
- 公開日:
- 更新日:
こども未来局の指導監査
こども未来局では、所管する社会福祉法人、児童福祉施設(保育所、幼保連携型認定こども園、乳児院、母子生活支援施設、児童養護施設等)、家庭的保育事業等(小規模保育事業A型、小規模保育事業B型、小規模保育事業C型、家庭的保育事業、事業所内保育事業等)、児童相談所、福祉事務所等に対し、指導監査を実施し、必要な助言・指導を行うことにより、適正な運営の確保と利用者の保護に努めています。
指導監査の対象
- 川崎市の所管する社会福祉法人のうち、児童福祉施設の運営をもって事業を開始したもの
- 川崎市内に所在する保育所、乳児院、母子生活支援施設、児童養護施設等の児童福祉施設
- 川崎市内にて運営する家庭的保育事業等
- 川崎市内の福祉事務所及び児童相談所における児童福祉法関係の施行事務
- その他児童福祉行政の実施機関
指導監査の区分
指導監査は一般指導監査と特別指導監査に区分されます。
(一般指導監査)
・年間指導実施計画に基づく定期指導監査
・運営等に問題が生じた場合又は通報があった場合等に実施する随時指導監査
(特別指導監査)
正当な理由なく一般指導監査を拒否した場合、一般指導監査によっても指示事項の改善が認められない状況が継続した場合、運営に重大な問題がある場合等に実施
指導監査の実施方法
一般指導監査は、以下の実施計画等に基づき、毎年度1回、原則として実地により行います。
指導監査実施要綱・年間指導監査計画
- 令和6年度年間指導監査実施計画(PDF形式, 237.91KB)別ウィンドウで開く
令和6年度の年間指導監査実施計画です。
- 児童福祉施設等指導監査実施要綱(PDF形式, 81.48KB)別ウィンドウで開く
指導監査の実施に関する要綱です。(最終改正日:令和5年4月1日)
- 川崎市特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業者等の指導・監査実施要綱(PDF形式, 75.12KB)別ウィンドウで開く
子ども・子育て支援法に基づく指導監査の実施に関する要綱です。(最終改正日:令和2年4月1日)
- 社会福祉法人指導監査実施要綱(PDF形式, 132.91KB)別ウィンドウで開く
社会福祉法人の指導監査の実施に関する要綱です。(最終改正日:令和4年4月1日)
- 川崎市特定子ども・子育て支援施設等指導監査実施要綱(PDF形式, 69.28KB)別ウィンドウで開く
子ども・子育て支援法に基づく指導監査の実施に関する要綱です。(最終更新日:令和2年9月15日)
重点事項
- 令和6年度認可保育所指導監査における重点事項(PDF形式, 310.68KB)別ウィンドウで開く
令和6年度の認可保育所指導監査における重点事項です。
- 令和6年度家庭的保育事業等指導監査における重点事項(PDF形式, 131.34KB)別ウィンドウで開く
令和6年度の家庭的保育事業等指導監査における重点事項です。
- 令和6年度社会的養護関係施設指導監査における重点事項(PDF形式, 132.41KB)別ウィンドウで開く
令和6年度の社会的養護関係施設指導監査における重点事項です。
- 令和6年度社会福祉法人指導監査における重点事項(PDF形式, 77.76KB)別ウィンドウで開く
令和6年度のこども未来局所管の社会福祉法人の指導監査における重点事項です。
- 令和6年度幼保連携型認定こども園指導監査における重点事項(PDF形式, 731.47KB)別ウィンドウで開く
令和6年度の幼保連携型認定こども園指導監査における重点事項です。
- 令和6年度児童厚生施設(児童館)指導監査における重点事項(PDF形式, 108.37KB)別ウィンドウで開く
令和6年度の児童厚生施設(児童館)指導監査における重点事項です。
指導監査基準、主眼事項及び着眼点
- 保育所指導監査基準(PDF形式, 667.85KB)別ウィンドウで開く
令和6年度の保育所指導監査における監査基準です。
- 保育所主眼事項及び着眼点(確認指導及び確認監査)(PDF形式, 230.63KB)別ウィンドウで開く
令和6年度の保育所確認指導等における主眼事項及び着眼点です。
- 家庭的保育事業等指導監査基準(PDF形式, 738.33KB)別ウィンドウで開く
令和6年度の家庭的保育事業等指導監査における監査基準です。
- 家庭的保育事業等主眼事項及び着眼点(確認指導及び確認監査)(PDF形式, 263.55KB)別ウィンドウで開く
令和6年度の家庭的保育事業等の確認指導等における主眼事項及び着眼点です。
- 社会的養護関係施設指導監査基準(PDF形式, 571.13KB)別ウィンドウで開く
令和6年度の社会的養護関係施設指導監査における監査基準です。
- 社会福祉法人指導監査基準(PDF形式, 597.87KB)別ウィンドウで開く
令和6年度のこども未来局所管の社会福祉法人の指導監査における監査基準です。
- 児童厚生施設(児童館)指導監査基準(PDF形式, 510.65KB)別ウィンドウで開く
令和6年度の児童厚生施設(児童館)指導監査における監査基準です。
- 認定こども園主眼事項及び着眼点(確認指導及び確認監査)(PDF形式, 354.49KB)別ウィンドウで開く
令和6年度の認定こども園確認指導等における主眼事項及び着眼点です。
- 幼稚園主眼事項及び着眼点(確認指導及び確認監査)(PDF形式, 353.06KB)別ウィンドウで開く
令和6年度の幼稚園確認指導等における主眼事項及び着眼点です。
- 幼保連携型認定こども園指導監査基準(PDF形式, 731.47KB)別ウィンドウで開く
令和6年度の幼保連携型認定こども園指導監査における監査基準です。
- 特定子ども・子育て支援施設等主眼事項及び着眼点(確認指導及び確認監査)(PDF形式, 153.27KB)別ウィンドウで開く
令和6年度の特定子ども・子育て支援施設等主眼事項及び着眼点です。
参考資料
特定教育・保育等に要する費用の額の算定に関する基準等の実施上の留意事項について
提出資料について
資料提出先
こども未来局総務部監査担当 電話 200-3793
〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地 市役所本庁舎9階
メールアドレス:45kansa@city.kawasaki.jp
〇児童福祉関係以外の指導監査については、健康福祉局総務部企画課(電話200-2630)までお問い合わせください
提出資料
提出資料一覧
- 令和6年度民営保育所指導監査提出資料(XLSX形式, 1.08MB)
令和6年度の民営保育所における指導監査等にあたり提出いただく資料です。
- 令和6年度児童厚生施設(児童館)指導監査提出資料(XLSX形式, 430.95KB)
令和6年度の児童厚生施設(児童館)における指導監査にあたり提出いただく資料です。
- 令和6年度児童養護施設指導監査提出資料(XLSX形式, 509.08KB)
令和6年度の児童養護施設における指導監査にあたり提出いただく資料です。
- 令和6年度児童家庭支援センター指導監査提出資料(XLSX形式, 386.66KB)
令和6年度の児童家庭支援センターにおける指導監査にあたり提出いただく資料です。
- 令和6年度児童心理治療施設指導監査提出資料(XLSX形式, 514.93KB)
令和6年度の児童心理治療施設における指導監査にあたり提出いただく資料です。
- 令和6年度家庭的保育事業等(小規模保育事業A型、小規模保育事業B型、事業所内保育事業)指導監査等提出資料(XLSX形式, 1.17MB)
令和6年度の家庭的保育事業等(小規模保育事業A型、小規模保育事業B型、事業所内保育事業)における指導監査等にあたり提出いただく資料です。
- 令和6年度母子生活支援施設指導監査提出資料(XLSX形式, 484.55KB)
令和6年度の母子生活支援施設における指導監査にあたり提出いただく資料です。
- 令和6年度乳児院指導監査提出資料(XLSX形式, 484.07KB)
令和6年度の乳児院における指導監査にあたり提出いただく資料です。
- 令和6年度社会福祉法人指導監査提出資料(XLS形式, 257.50KB)
令和6年度の社会福祉法人指導監査において提出いただく資料です。
- 令和6年度幼稚園型認定こども園確認指導提出資料(XLSX形式, 151.25KB)
令和6年度の幼稚園型認定こども園の確認指導等において提出いただく資料です。
- 令和6年度施設型給付幼稚園確認指導提出資料(XLSX形式, 141.06KB)
令和6年度の施設型給付幼稚園の確認指導等において提出いただく資料です。
- 令和6年度幼保連携型認定こども園指導監査提出資料(XLS形式, 1.19MB)
令和6年度の幼保連携型認定こども園における指導監査等にあたり提出いただく資料です。
- 計算書等提出チェックリスト兼送付表(XLSX形式, 24.41KB)
計算書等の提出にあたっては、本表も併せて御提出をお願いします。
- 収支計算分析表(XLSX形式, 41.61KB)
「子ども・子育て支援法附則第6条の規定による私立保育所に対する委託費等の経理について」(平成27年9月3日雇児発0903第6号の別表6)
- 指摘事項改善報告書(児童福祉施設)(DOC形式, 32.50KB)
児童福祉施設の指導監査において文書指示事項があった場合に使用してください。
- 指摘事項改善報告書(社会福祉法人)(DOC形式, 32.50KB)
社会福祉法人の指導監査において文書指示事項があった場合に使用してください。
指導監査に関する参考資料
これまで実施した指導監査の結果や、指導監査説明会の配布資料は、次のページに記載しております。
お問い合わせ先
川崎市 こども未来局総務部監査担当
〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話:044-200-3793
ファクス:044-200-3190
メールアドレス:45kansa@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号54484