スマートフォン表示用の情報をスキップ

Language

現在位置:

子どもの権利条例リーフレット・パンフレット

ツイッターへのリンクは別ウィンドウで開きます

twitterでツイートする

2023年4月17日

コンテンツ番号81452

みんなで考えてみよう かわさきし子どもの権利じょうれい 小学生版

小学生版子どもの権利に関する条例リーフレットの外面


 

小学生版子どもの権利に関する条例リーフレットの中面

 条例の概要を小学生にもわかりやすくマンガ形式で紹介しています。全文ふりがなあり。
(A4三つ折)

みんなで考えてみよう かわさきし子どもの権利じょうれい 小学生版

みんなで考えてみよう 川崎市子どもの権利条例 中高生版

中高生版子どもの権利に関する条例リーフレットの外面
中高生版子どもの権利に関する条例リーフレットの中面

 条例の概要を中高生向けにマンガ形式で紹介しています。全文ふりがなあり。(A4三つ折)

みんなで考えてみよう 川崎市子どもの権利条例 中高生版

川崎市子どもの権利に関する条例

子どもの権利に関する条例パンフレット

条例の概要と全文を掲載しています。
(A4・15ページ)

川崎市子どもの権利に関する条例(英語版)

英語版条例パンフレットの表紙

条例の概要と全文を掲載しています。
(A4・8ページ)

川崎市子どもの権利に関する条例(英語版)

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

いただいたご意見は、今後の当ホームページ運営の参考といたします。

お問い合わせ先

川崎市 こども未来局青少年支援室 子どもの権利担当

〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地

電話:044-200-2344

ファクス:044-200-3931

メールアドレス:45sien@city.kawasaki.jp