ひとり親家庭サポートガイドブック
「ひとり親家庭サポートガイドブック まなざし」をご活用ください。
「まなざし ひとり親家庭サポートガイドブック」は、ひとり親家庭になったばかりの方、既にひとり親家庭として生活をしている方、ひとり親家庭になることを考えている方、また、ひとり親家庭の支援をしている方々に向けて、作成した冊子です。
ひとり親家庭の方のお知りになりたいことに合わせて情報を掲載していますので、ご自身に役立つさまざまな制度や施設があることを知っていただき、就労の安定や、親子の負担、不安の軽減の一助として、ぜひご活用ください。
こんなときに読んでみてください。
- ひとり親家庭をサポートする関係機関や相談窓口はどこにあるの?
- 法律問題(借金・離婚・養育費)の手続きのサポートがほしい
- 生活に困ったときに受けられる手当や貸付、負担の軽減をしてくれる制度って何があるの?
- 育児や学習のサポートがほしい
- 子どもの学費に不安がある
- 就労やスキルアップのサポートがほしい
- 住居の確保をしたい
- ひとり親家庭をサポートする最新の情報がほしい
- 悩みや不安について共有したり、アドバイスを聞きたい
主な掲載内容
- ひとり親家庭になるとき、なったとき
- 手続きや相談で利用するところ
- お金に関すること
- 仕事に関すること
- 子ども・子育てに関すること
- 日々の生活に関すること
- 相談窓口一覧
配布場所
- 各区児童家庭課、地区健康福祉ステーション児童家庭サービス担当
- 川崎市母子・父子福祉センター サン・ライヴ
令和5年度版ひとり親家庭サポートガイドブック「まなざし」(電子版)
全体版
令和5年度版まなざし(全体版)(PDF形式, 3.14MB)
各ページに記載されたページ番号やURLをクリックすると目的のページにジャンプします。閲覧用としておすすめです。
お問い合わせ先
川崎市 こども未来局 児童家庭支援・虐待対策室 家庭支援担当
〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話:044-200-2672
ファクス:044-200-3638
メールアドレス:45kodoka@city.kawasaki.jp
川崎市役所 開庁時間:月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時まで(祝休日・12月29日から1月3日を除く)
〒210-8577川崎市川崎区宮本町1番地 電話:044-200-2111(代表) 所在地と地図 行政サービスコーナー

