ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

サンキューコールかわさき

市政に関するお問い合わせ、ご意見、ご相談

(午前8時から午後9時 年中無休)

閉じる

現在位置

小児慢性特定疾病における意見書のオンライン登録について

  • 公開日:
  • 更新日:

【指定医の皆様へ】難病・小慢データベース(意見書のオンライン登録)について

難病・小慢データベースの利用にあたり、厚生労働省難病対策課から提供された資料を掲載しております。

令和5年10月以降、意見書のオンライン登録への御協力いただける場合、必要な準備等が記載されておりますので、必ず御一読くださいますようお願い申し上げます。

指定医ID・パスワードの発行について

次期難病・小慢データベース上で、小児慢性特定疾病医療意見書のオンライン登録を希望する場合は、指定医ごとにIDとパスワードが必要になります。

つきましては、各医療機関に勤務する小児慢性特定疾病指定医で、医療意見書のオンライン登録を希望する指定医がいる場合は、以下のとおり申請いただくようお願いいたします。

申請前に御確認ください

先行リリース期間(9月中)の申請について

  • 必ず医療機関単位で申請ください。一医療機関に複数名の指定医が所属する場合は、申請様式に複数名分記載の上、御申請ください。
  • 先行リリース期間中は、一医療機関につき申請は原則1回までとなります。
    やむを得ず複数回の申請となる場合は、必ず事前に御連絡ください。
  • 令和5年10月以降の申請方法等については、10月中旬以降に本ページ等で御案内いたします。

指定医が申請対象か御確認ください

・  御申請いただく指定医は、申請前の時点で川崎市から指定を受けており、申請元医療機関を主たる勤務先とする指定医のみです。

・  一医療機関につき1名、医療機関ユーザの責任者が必要となります。

申請様式の先頭行に御記載いただいた指定医を医療機関ユーザの責任者として設定しますので、御承知おきください。


小慢DBの管理者(医療機関責任者)ユーザを決定してください

小慢DBを利用する際は、一医療機関につき1名、責任者が必要となります。

本市に提出する申請様式の先頭行に御記載いただいた指定医を医療機関ユーザの責任者として設定されます。

申請方法

下記の申請様式(エクセル形式)に必要事項を入力の上、以下の申請先まで必ずメールで御申請ください。

YYYYMMDD_医療機関名_医療機関ユーザファイル(XLSX形式,123.76KB)
※YYYYMMDDは、申請日に変更して申請ください。

申請先

川崎市こども未来局児童家庭支援・虐待対策室母子保健担当 

小児慢性特定疾病担当 宛て


メールアドレス:45boshiho@city.kawasaki.jp

※件名は、【医療機関名】YYYYMMDD_医療機関ユーザファイルとしてください。

申請後の流れ

申請後、1か月程度で各医療機関宛てにID・パスワード発行通知書及び媒体(DVD)をお送りいたしますので、送付物を受け取りましたら、利用マニュアル等を確認の上、御対応ください。

お問い合わせ先

こども未来局 児童家庭支援・虐待対策室 母子保健担当
〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話:044-200-2450
ファクス:044-200-3638
メール:45boshiho@city.kawasaki.jp

コンテンツ番号154296