現在位置:
- トップページ
- くらし・手続き
- まちづくり
- 建築
- 建築・宅地に関する決まりごと
- 建築確認・検査・許可・認定等
- 建物を建てる前に必要な調査及び手続き等の御案内
- 平成31年4月1日から建築等に係る業務の窓口が変わります

平成31年4月1日から建築等に係る業務の窓口が変わります
建築等に係る業務の窓口の変更について
平成31年4月1日から、来庁される皆様の利便性の向上及び業務の効率化を図ることを目的に、建築等に係る業務の窓口を変更いたします。
なお、業務の所管部署の別建物への移転は無く、同じ建物内での所在階及び担当部署の変更となります。
詳細は、下記のお知らせを御覧ください。
明治安田生命川崎ビル11階
建築管理課
・管理担当
建築計画概要書、住宅用家屋証明等の各種証明証の交付
・建築企画担当
建築基準法等に基づく企画・調整
・省エネ・CASBEE担当(7階より移動)
建築物省エネ法に基づく届出等、建築物環境配慮制度(CASBEE川崎)の届出、低炭素建築物の認定申請、長期優良住宅の認定申請(誘導促進担当より移管)
・誘導促進担当(7階より移動)
福祉のまちづくり条例に係る手続き、リサイクル法(建築物の解体等)に基づく届出、ワンルーム形式集合住宅等の手続き
明治安田生命川崎ビル7階
建築指導課
・建築監察担当
建築に関する違反是正指導等、建築物の仮使用の認定(建築安全担当より移管)
・建築安全担当
特定建築物等の定期報告、ブロック塀等の撤去の助成、吹付けアスベスト対策事業(誘導促進担当より移管)
指導部から担当部署が変わる業務
建築管理課 耐震化支援担当の業務は市街地整備部 防災まちづくり推進課(8階)に移管されます。
建築審査課の業務のうち地区計画の届出については計画部 景観・地区まちづくり支援担当(5階)に統合されます。
建築等に係る窓口変更のお知らせ
お問い合わせ先
川崎市 まちづくり局指導部建築管理課
〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話:044-200-3015
ファクス:044-200-3089
メールアドレス:50kekan@city.kawasaki.jp
川崎市役所 開庁時間:月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時まで(祝休日・12月29日から1月3日を除く)
〒210-8577川崎市川崎区宮本町1番地 電話:044-200-2111(代表) 所在地と地図 行政サービスコーナー

