現在位置:
- トップページ
- くらし・手続き
- まちづくり
- 建築
- 建築・宅地に関する決まりごと
- 建築物の防災・耐震関連
- 応急危険度判定制度
- 地震災害時に応急危険度判定を実施する際の「かわさき防災アプリ」等を通じた情報発信について

地震災害時に応急危険度判定を実施する際の「かわさき防災アプリ」等を通じた情報発信について
地震災害時に応急危険度判定を実施する際の「かわさき防災アプリ」等を通じた情報発信について
地震災害時に市内の建築物に多くの被害が発生した場合、余震等による建物の倒壊等の二次災害を防止するため、応急危険度判定を実施します。
この応急危険度判定を実施するにあたり、市民の皆様への情報発信や民間の応急危険度判定士への応援要請を、「かわさき防災アプリ」や「川崎市ホームページ」等を通じて行うことといたしましたので、お知らせします。
お問い合わせ先
川崎市 まちづくり局指導部建築管理課 誘導促進担当
〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話:044-200-3088
ファクス:044-200-3089
メールアドレス:50kekan@city.kawasaki.jp
川崎市役所 開庁時間:月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時まで(祝休日・12月29日から1月3日を除く)
〒210-8577川崎市川崎区宮本町1番地 電話:044-200-2111(代表) 所在地と地図 行政サービスコーナー

