第2回 『復興都市づくり』講演会の開催について
- 公開日:
- 更新日:
イベント名称
第2回 『復興都市づくり』講演会の開催について
イベント概要
~川崎市の都市のリスクと復興への展望~
関東地方では、今後30年以内に、マグニチュード7クラス以上の大地震が発生する切迫性が高いとされており、川崎市においても、建物の倒壊や火災延焼など、広範囲で大きな被害の発生が想定されています。
震災により大きな被害を受けた場合、まちの復興・再建が必要となりますが、その際どのように復興を行うのか、東北大学防災科学国際研究所の村尾教授をお招きし、川崎市の都市リスクと復興への展望などについて御講演いただきます。
開催日時
- 令和元年11月28日(木曜日)午後2時30分~午後4時00分
対象者
指定なし
・どなたでも御参加いただけます。
開催場所
郵便番号:211-8570
住所:川崎市中原区小杉町3-245
施設名:川崎市中原区役所5階 501会議室
参加費用
無料
定員
あり
〈定員〉
250名(事前申込制・無料)
申し込み方法
必要
申込期間:令和元年9月10日(火曜日)~令和元年11月22日(金曜日)
- 電話:044-200-2033
- ファクス:044-200-3969
- 電子メール:50tosike@city.kawasaki.jp
主催者
まちづくり局 計画部 都市計画課
問い合わせ先
お問い合わせ先1:
部署名:まちづくり局 計画部 都市計画課
電話番号:044-200-2033
ファクス:044-200-3969
メールアドレス:50tosike@city.kawasaki.jp
第2回 『復興都市づくり』講演会の開催について
お問い合わせ先
川崎市まちづくり局計画部都市計画課
住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話: 044-200-2033
ファクス: 044-200-3969
メールアドレス: 50tosike@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号110162