地域住民との協働による防災まちづくり
- 公開日:
- 更新日:
地域住民との協働による防災まちづくり
川崎市では、まちづくり分野の防災対策について、従来の都市計画を中心とした施策に留まらず、地区単位の取組が重要であると考えています。平成21年度川崎市地震被害想定調査において、死亡原因の95%は建物倒壊と火災が占めており、中でも火災については、危険性の高い地区が偏在していることがわかりました。
そこで建物倒壊や火災延焼被害等の課題が特に大きい2地区については、「不燃化重点対策地区」に指定して、条例による建物の防火規制の強化や防災空地の創出等により、まちの不燃化を推進しています。
また、火災延焼被害の課題が大きい16地区については防災まちづくり推進地区として、自助・共助による地域住民との協働による防災まちづくりを町会等の単位で順次展開しており、地域の方々による減災に向けた取組を支援しています。
活動事例集:防災まちづくり事例集~わたしたちのまちの防災活動~
各地域での防災活動に役立てていただくことを目的に、これまで防災まちづくり推進地区の町内会等の皆さんと一緒に行った防災まちづくりの活動を掲載した「防災まちづくり事例集」を作成しました。
広報誌:防まちこもんず
実際に防災まちづくりを行った町内会の活動の様子をお届けする広報紙「防まちこもんず」を発行しています。ぜひご覧いただき、地域で活動する方々のヒントやきっかけになれば幸いです。
発行している防まちこもんず
防災まちづくりパンフレット
お問い合わせ先
川崎市まちづくり局市街地整備部防災まちづくり推進課
住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話: 044-200-3428
ファクス: 044-200-0984
メールアドレス: 50bomati@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号113004