登戸土地区画整理事業地区内における道路占用許可の手続について
道路占用許可の手続について
道路を占用する際には、道路法及び川崎市道路占用規則に準じて、あらかじめ道路管理者である川崎市の許可を受けることが必要です。
占用する物件や施設ごとに、道路占用許可基準及び地下埋設物配置基準が定められており、基準を満たしていなければ許可をすることができません。また、許可に伴い道路を掘削するときは、占用工事施行基準に基づき、施行しなければなりません。
登戸土地区画整理事業地区内の道路は、登戸区画整理事務所で手続を行います。なお、一部の道路は道路公園センターでの手続となる場合がありますので、詳細はお問い合わせください。
関連記事
- 道路占用許可の手続について
川崎市建設緑政局道路管理部路政課のホームページです。
申請から許可までの主な流れ
1 申請者は、登戸区画整理事務所へ道路占用許可申請書を提出
※道路占用許可申請書を提出してから許可までは2週間程度かかります。ただし、申請書類の不備等の補正や、関係機関との協議が必要な場合はこの限りではありません。
2 登戸区画整理事務所は、申請者へ占用許可書を交付
事務所窓口で申請する場合
オンラインで申請する場合

オンライン申請
- 【登戸区画】道路占用許可申請外部リンク
こちらのフォームから電子申請をご利用される方は、必ず、次の利用規約及びプライバシーポリシーを事前にご確認ください。
本サービスを利用された方は、本規約等に同意したものとみなします。
【利用規約・プライバシーポリシー】
お問い合わせ先
川崎市 まちづくり局登戸区画整理事務所
〒214-0014 川崎市多摩区登戸2202番地1
電話:044-933-8511
ファクス:044-934-3881
メールアドレス:50nobori@city.kawasaki.jp
川崎市役所 開庁時間:月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時まで(祝休日・12月29日から1月3日を除く)
〒210-8577川崎市川崎区宮本町1番地 電話:044-200-2111(代表) 所在地と地図 行政サービスコーナー

