ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

サンキューコールかわさき

市政に関するお問い合わせ、ご意見、ご相談

(午前8時から午後9時 年中無休)

閉じる

現在位置

【小杉駅周辺】「こすぎるまちフェス」を初開催します!【川崎市市制100周年記念事業】

  • 公開日:
  • 更新日:

ページ内目次

小杉駅周辺では、「歩いて暮らせるコンパクトなまちづくり」をコンセプトに、まちづくりを進めています。

この度、市制100 周年、全国都市緑化かわさきフェアの機会を捉え、まちづくりにより創出された、道路、公園、公開空地等を活用し、人とまちが関わることで一層のにぎわい・交流の創出、まちへの愛着の向上等につなげる「こすぎるまちフェス」を初開催します!

ここすき、こすぎ!あつまれ㋙、「こすぎるまちフェス」

わたしはこれが好き、あなたは?

いつもの風景を楽しくするのは「好き」の発見。それぞれの「好き」がまじり合えば、見なれた街がとたんに魅力とふしぎにあふれだす!

“こすぎ”るまちフェス、いよいよ開催です。

㋙ってなに?

㋙(まるこっこ)= コスギとマルコの仲間たち。

見なれた街がすこしふしぎに魅力的に見えたなら、あなたも立派な

特設サイトはこちら(バナーをクリック)

  • こすぎるまちフェスのバナー画像

開催日

令和6年11月9日(土)~10日(日)

※なお、雨天の場合は一部プログラムの変更、荒天の場合には中止となることがありますので特設サイトにてお知らせします。

開催場所

武蔵小杉駅・新丸子駅周辺

主なイベント内容・㋙ンテンツ

「こすぎるまちフェス」では、「散歩の達人」とのまち歩きツアーやスタンプラリー、スケートボードやライブペイント、マルシェ、ワークショップなど、誰もが気軽に参加できるさまざまな体験型の取り組みを中心としたイベントを開催します。(詳細は別紙チラシを御参照ください)

アクセスマップ

(1) まちある㋙ツアー

「散歩の達人」たちの視点を借りれば、街は不思議と発見だらけ!

さまざまな分野の達人たちといっしょに、コスギとマルコを探検しよう

場所:武蔵小杉駅・新丸子駅周辺

(2) つくってあそぶ ワー㋙ショップ

地元の風景で自分だけの街をコラージュ、ペーパークラフトでオーナメントづくり。

つくってあそんで、おうちに飾れるアートワークショップ!

場所:武蔵小杉タワープレイス前広場

(3) ライブアートペイン㋙

アーティストといっしょにライブペイントが楽しめる!

みんなでつくった作品でコスギとマルコの街を彩ろう

場所:こすぎ公園

(4) ㋙すぎるマルシェ

キッチンカーやグローサリー、雑貨や絵本などすてきなものがギュッととまったちいさなマルシェ。

あたらしい「好き」と出会えるはず

場所:武蔵小杉タワープレイス前広場

(5) あつまれ㋙すぎパーク

ストリートカルチャーを体験!

スケボーやスプレーアートで大人も子どももいっしょになって、あらたな世界を楽しもう

場所:こすぎ公園

(6) みらいマップ

コスギとマルコの未来の姿!?

「みらいマップづ㋙り」参加者みんなで考えたこの街の魅力&想像力満載のマップです

場所:小杉駅北口座り場(三井のリパーク 小杉一丁目第5内)

プレゼント企画

ARようかいスタン㋙ラリーでプレゼントをゲット!

100年を迎えたコスギとマルコでは、街の木々などさまざまなものが妖怪に変化しているらしい……。

街に潜む妖怪を歩いて見つけるARスタンプラリー。5体以上見つけてプレゼントをゲットしよう!

プレゼント交換所:日本医科大学 武蔵小杉病院前

  • 川崎市市制100周年記念事業公式ウェブサイトのバナー画像

お問い合わせ先

川崎市まちづくり局拠点整備推進室

住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地

電話: 044-200-2741

ファクス: 044-200-0984

メールアドレス: 50kyoten@city.kawasaki.jp

コンテンツ番号170355