適合性判定(事前審査制度)
- 公開日:
- 更新日:
まちづくり局の本庁舎への移転について
指導部建築管理課は令和6年(2024年)1月22日(月)より、本庁舎18階へ移転しました。
電子申請
事前審査制度
川崎市へ「建築物エネルギー消費性能確保計画」の提出、または通知を行う予定の特定建築物については事前審査を受けることができます。省令に定める適合性判定に必要な書類一式に以下の事前審査願書を添えて、提出してください。
適合性判定を円滑に進めるために、事前審査制度の利用をお願いいたします。
4.必要書類
・添付図書一覧(PDF形式,30.92KB)(正本1部を提出してください。)
・様式⇒こちらからダウンロードしてください。
関連ウェブサイト
- 国土交通省外部リンク 関係法令、様式、Q&A 等
- 一般財団法人建築環境・省エネルギー機構 省エネサポートセンター外部リンク
省エネルギー基準の概要、FAQ、電話等によるサポート 等 - 国立研究開発法人建築研究所 建築物のエネルギー消費性能に関する技術情報外部リンク
一次エネルギー消費量算定プログラム、算定プログラムの解説 等
窓口
まちづくり局指導部建築管理課
川崎市川崎区宮本町1番地 市役所本庁舎18階
電子申請
- 根拠となる条例・規則・要綱等:川崎市建築物エネルギー消費性能適合性判定事前審査制度実施要領第3条
- 根拠となる条例・規則・要綱等:建築物省エネ法第12条第1項又は計画書又は第13条第2項
- 根拠となる条例・規則・要綱等:建築物省エネ法第12条第2項又は第13条第3項
- 根拠となる条例・規則・要綱等:建築物省エネ法施行規則第11条
- 根拠となる条例・規則・要綱等:川崎市建築物のエネルギー消費性能の向上等に関する法律に基づく手続き等に関する要綱第3条第1項
- 根拠となる条例・規則・要綱等:川崎市建築物のエネルギー消費性能の向上等に関する法律に基づく手続き等に関する要綱第5条
このフォームから手続される方は、必ず、オンライン手続かわさき(e-KAWASAKI)外部リンクのページ一番下に掲載されている利用規約等を事前にご確認ください。本サービスを利用された方は、本規約等に同意したものとみなします。
お問い合わせ先
川崎市まちづくり局指導部建築管理課
住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話: 044-200-3026
ファクス: 044-200-3089
メールアドレス: 50kekan@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号175059
