ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

サンキューコールかわさき

市政に関するお問い合わせ、ご意見、ご相談

(午前8時から午後9時 年中無休)

閉じる

現在位置

建設リサイクル法に基づく届出等(土木工事等[建築物に係る工事は除く])

  • 公開日:
  • 更新日:

発注者は、次の書類全てを工事着手7日前(仮設工事を含む)までに、川崎市長あてに届け出てください。

発注者又は自主施工者以外の代理者が届け出る場合は委任状が必要です。(様式は任意です)

届出書類は正本写し2部提出してください。

 ※建築物に係る工事は、まちづくり局指導部建築管理課が届出窓口となります。

 ※新型コロナウィルス感染症への対応として、当面の間郵送での受付を行います。詳しくは、下記「届出の方法(郵送)」を御覧ください。

 ※公共工事については、通知書を電子メールにて提出してください。

(建設リサイクル法)届出ガイド

届出の方法(電子申請)

「土木工事等(建築物以外の工作物の解体工事又は新築工事)」は、発注者又は自主施行者からの申請だけでなく、委任状による代理の方も電子申請システムで届出が可能です。

1.オンライン手続かわさき(e-KAWASAKI)の利用者登録(初回のみ)をします。

2.電子申請システムにログイン後、必要事項を入力し、申請します。

3.電子申請システムの利用者登録の際に登録されたメールアドレス宛に、「受領書」及び「届出済シール(印刷用)」のPDFデータが届きます。

 【注意事項】

   「受領書」:届出書類の原本とともに、届出日より5年間保管してください。

   「届出済シール(印刷用)」:印刷後、工事現場に掲げる標識に貼付けしてください。

  ※上記注意事項をご理解いただき、電子申請を行ってください。 

オンライン手続

建築物以外の工作物の工事(土木工事等)における届出外部リンク

根拠となる条例・規則・要綱等:建設工事に係る資材の再資源化等に関する法律(建設リサイクル法)第10条

こちらのフォームからオンラインで手続される方は、必ず、次の「オンライン手続かわさき(e-KAWASAKI)」のページ下に掲載されている利用規約等を事前にご確認ください。本サービスを利用された方は、本規約等に同意したものとみなします。

オンライン手続かわさき(e-KAWASAKI)

【重要なお知らせ】
本手続は、ネット窓口かわさきによる申請受付を終了いたしました。新たに申請される方は、新しい電子申請システム「オンライン手続かわさき(e-KAWASAKI)」のご利用をお願いします。システム変更に関するお知らせは特設ページをご確認ください。

窓口へ提出する場合

受付時間:平日 8時30分~17時(12~13時を除く)

申請期限

工事着手日の7日前(仮設工事を含む)までに申請を行ってください。

閉庁時又は開庁時間外に電子申請を行う場合は、次の開庁日が工事着手7日前(着手日が14日の場合、7日の17:00まで)になるように電子申請手続きを行ってください。

申請に必要な書類

以下の書類を1つのPDFファイル(カラー)にまとめて、申請画面に添付してください。

添付書類がない場合、申請ができませんのでご注意ください。添付はPDFファイルのみ可能です。(※1)

1 届出書(様式第一号) ※届出書及び委任状は押印不要です。

   様式(XLSX形式,16.87KB) 記載例(PDF形式,216.91KB)

2 計画表(別表3)  

   様式(XLS形式,44.00KB)  記載例(PDF形式,101.47KB)

3 委任状  ※発注者又は自主施行者が自ら電子申請する場合は不要です。

   様式(DOC形式,26.50KB)

4 案内図

5 図面又は写真

   添付可能なファイルサイズを超える場合は別途郵送することも可能です。(※2)

6 工程表

 

(※1)届出書類の原本は、届出日から5年間保管してください。

(※2)「申請期限」の日付までに届くように郵送してください。

申請対象

「建築物以外の工作物の工事(土木工事等)における届出」が対象となります。

(建設発生木材/コンクリート/アスファルト・コンクリート/コンクリート及び鉄からなる建設資材を用いた工事で、請負金額(税込)500万円以上の土木工事等)

※「建築物等(解体・新築・リフォーム工事)の届出」については、電子申請での届出ができませんのでご注意ください。(まちづくり局指導部建築管理課の窓口に届出書を提出してください。)

届出の方法(郵送)

通知の方法(電子メール) ※公共工事の場合

 令和3年10月1日以降提出の通知書から、原則電子メールで受け付けることといたしました。

1. 提出方法

  電子メールにて提出してください。

  建設緑政局総務部技術監理課宛(53gikan@city.kawasaki.jp

  ※メール件名を「【組織名】建設リサイクル法通知書の提出」としてください。

2. 必要書類

  以下の書類を1つのPDFファイル(5MB以下)にまとめて添付してください。

 (1)通知書

   通知書(DOC形式,31.50KB) 記載例(PDF形式,48.80KB)

 (2)別表4

   別表4(川崎市版)(DOC形式,42.50KB) 記載例(PDF形式,205.18KB)

 (3)案内図

3.送信元メールアドレス宛に、電子受付印を押印した通知書のPDFデータが届きます。(書類提出後2週間経過しても返送がない場合は、御連絡ください。)

建設リサイクル法の概要

【目的】

特定の建設資材について、その分別解体等及び再資源化等を推進するための措置を講ずるとともに、解体工事業者について登録制度を実施することなどにより、再生資源の十分な利用及び廃棄物の減量等を通じて、資源の有効な利用の確保及び廃棄物の適正な処理を図り、もって生活環境の保全及び国民生活の健全な発展に寄与することを目的としています。

【関係法令 法律の条文・基本方針・政令等】

・建設リサイクル法(建設工事に関する資材の再資源化等に関する法律)

・建設リサイクル法施行令

・建設リサイクル法施行細則

・解体工事業に係る登録等に関する省令

・特定建設資材に係る分別解体等に関する省令

・建設リサイクル法基本方針

【指針等】

川崎市内においては、神奈川県建設リサイクル法実施指針(及びその「概要」)及び川崎市建設リサイクル法実施要領に基づいて施工してください。

お問い合わせ先

川崎市建設緑政局総務部技術監理課

住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地

電話: 044-200-2764

ファクス: 044-200-3973

メールアドレス: 53gikan@city.kawasaki.jp

コンテンツ番号110958