ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

サンキューコールかわさき

市政に関するお問い合わせ、ご意見、ご相談

(午前8時から午後9時 年中無休)

閉じる

尻手黒川線トンネル工事の一般の方向け現場見学会を開催しました!

  • 公開日:
  • 更新日:

 令和7年10月11日土曜日に、柿生中央商店会主催の「第27回禅寺丸柿まつり」に併せ、麻生区内都市計画道路尻手黒川線道路築造(トンネル)工事で一般の方に向けた現場見学会を開催しました。
 普段では入れない工事中のトンネル内の見学会で、実際の工事の映像を活用し、事業の概要やトンネル工法(NATM)などの説明、及び工事で用いる建設機械の展示を行いました。
 当日は、小雨の降るあいにくな天候でしたが、3,500名余りの方々に来場いただき、大変好評でした!

トンネル内見学会の様子

実際の工事映像を用いた事業概要と工事工法説明の写真

トンネルに入るとすぐに、実際の工事映像を用いて事業概要とトンネル工法を説明しました。

建設機械の展示の写真

つづいて、建設機械の展示。
トンネル工事で使用しているいろいろな機械を間近で見ていただきました。みなさま興味津々でした。
(写真左はエレクター付き吹付け機)

トンネル工事説明パネルの写真

トンネル工事の施工順序を説明するパネルも設置しました。

トンネル掘削最先端の写真

掘削の最先端。(切羽(きりは)といいます。)
ここまで自由に見学いただきました。

禅寺丸柿まつり(第2会場)イベントの様子

禅寺丸柿まつりのチラシ
トンネル内の展示の写真

禅寺丸柿まつりのイベントの1つとして近隣の児童が描いた絵をトンネル内に展示しました。

会場内のイベントの写真

あいにくの天気でしたが、多くの方々に来場いただきました。

特設ステージの催物の写真

特設ステージでは、いろいろな催物があり、大いに盛り上がりました。