京浜港の総合的な計画について
- 公開日:
- 更新日:

概要
川崎市では、京浜港(川崎港、東京港、横浜港)の国際競争力強化を目指して、平成20年3月に締結された「京浜港の広域連携強化に係る基本合意」に基づいて、港湾に関する広域連携施策を実施しています。
基本合意以降の取組として、京浜港の将来像を示す、「京浜港共同ビジョン」を平成22年2月に策定しました。
さらに同年8月には、国が「選択と集中」により我が国港湾の国際競争力の強化を目指す「国際コンテナ戦略港湾」に京浜港が選定されました。
「京浜港の総合的な計画」は、このような流れを踏まえ、「京浜港共同ビジョン」で示した京浜港の目指すべき将来像の実現に向け、平成40年代前半を目標年次として地方自治法に基づく京浜港連携協議会において策定した計画であり、京浜港の各港が今後策定する港湾計画の基本となるものです。
今後は、本計画に基づき、三港で協議を行いながら貨物集荷策や港湾機能の充実強化など、京浜港の国際競争力強化に向けた取組を進めてまいります。

詳細

「京浜港の総合的な計画」の構成

第1章 京浜港の現状
- 総合港湾として東日本の生活と産業を支える京浜港
- 京浜港を取り巻く状況

第2章 京浜港の目指すべき姿
- 京浜三港による連携
- 将来像
- 目標

第3章 実現に向けた基本計画
- コンテナ集荷策の展開
- 完成自動車及び在来ふ頭の取扱維持・活性化策の展開
- 使いやすい港づくりの推進
- 物流機能における施設配置の考え方
- コンテナターミナルの施設配置等
- 公共在来ふ頭の施設配置等
- 三港の連携を強化する交通体系のあるべき姿
- 京浜港の災害対策
- 広域的な課題への的確な対応
- 京浜港の一体的な経営の推進

備考
「京浜港の総合的な計画」の概要版です
京浜港の総合的な計画
お問い合わせ先
川崎市港湾局港湾経営部経営企画課
住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地 川崎市役所本庁舎16階
電話: 044-200-3062
ファクス: 044-200-3981
メールアドレス: 58keiki@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号1316
