避難確保計画に基づく訓練実施結果報告
- 公開日:
- 更新日:
水防法・土砂災害防止法により、浸水想定区域や土砂災害警戒区域内の要配慮者利用施設の管理者等は避難確保計画に基づく訓練を実施すること、及び訓練実施後に市町村長に対して訓練結果を報告することが義務化されております。
避難訓練を年1回以上実施し、実施後は概ね1ヶ月以内に、下記フォーム(オンライン申請)から報告をお願いいたします。
訓練を行った年度ごとに対応するフォームへ報告してください。
(例;令和6年度に訓練を実施した→令和6年度訓練実施結果報告フォームへ報告)
R6年度から1施設1回答の制限を掛けておりますので、訓練内容を分けて複数日で実施する場合は最後にまとめて報告してください。
下記フォームでのオンライン申請ができない場合は、下記問い合わせ先まで御連絡ください。
また、年度途中で新規に開業した施設などはオンライン申請ができないことがありますので、その際は下記問い合わせ先まで御連絡ください。
- こちらは令和7年度の避難確保計画訓練実施結果報告フォームです。令和7年度に実施した訓練について報告してください。
このフォームから手続される方は、必ず、利用規約外部リンク及びプライバシーポリシー外部リンクを事前にご確認ください。本サービスを利用された方は、本規約等に同意したものとみなします。

- こちらは令和6年度の避難確保計画訓練実施結果報告フォームです。令和6年度に実施した訓練について報告してください。
このフォームから手続される方は、必ず、利用規約外部リンク及びプライバシーポリシー外部リンクを事前にご確認ください。本サービスを利用された方は、本規約等に同意したものとみなします。

お問い合わせ先
川崎市危機管理本部危機対策部
住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話: 044-200-3682
ファクス: 044-200-3972
メールアドレス: 60kikika@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号142503
