避難確保計画に基づく訓練実施結果報告
水防法・土砂災害防止法により、浸水想定区域や土砂災害警戒区域内の要配慮者利用施設の管理者等は避難確保計画に基づく訓練を実施すること、及び訓練実施後に市町村長に対して訓練結果を報告することが義務化されております。
避難訓練を年1回以上実施し、実施後は概ね1ヶ月以内に、下記フォーム(オンライン申請)から報告をお願いいたします。(訓練内容を分けて複数日で実施する場合は最後にまとめて報告することもできます。)

オンライン申請
- 避難確保計画訓練実施結果報告外部リンク
こちらのフォームから電子申請をご利用される方は、必ず、次の利用規約及びプライバシーポリシーを事前にご確認ください。
本サービスを利用された方は、本規約等に同意したものとみなします。
【利用規約・プライバシーポリシー】
オンライン申請ができない場合は下記報告書に直接記載のうえ、本ページ下部記載のお問い合わせ先あて、FAX、メール、持参にてご報告ください。
【様式】訓練実施結果報告書(DOC形式, 37.00KB)
上記フォームからオンライン申請ができない場合に記載してください。
【記入例】訓練実施結果報告書(PDF形式, 89.04KB)
お問い合わせ先
川崎市 危機管理本部危機対策部 初動対策担当
〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話:044-200-2841
ファクス:044-200-3972
メールアドレス:60kikika@city.kawasaki.jp
川崎市役所 開庁時間:月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時まで(祝休日・12月29日から1月3日を除く)
〒210-8577川崎市川崎区宮本町1番地 電話:044-200-2111(代表) 所在地と地図 行政サービスコーナー

